投資

投資

2022年の配当入金額を集計してみました【配当額は前年比+26%】

今年の配当入金もほぼ完了したと思われるので集計してみました。配当額は前年比+26%を大幅に増加しておりました。
インド株

EPI(インド株ETF)の2022年12月と2023年3月分配金は2期連続の無配に・・

EPIは年4回(3月/6月/9月/12月)に分配金が出ます。2022年6月が超大幅増配だったのに対し、2022年9月は超大幅減配。2022年12月と2023年3月の分配金は無配でした・・。
VIG

VIG(連続増配株ETF)2022年12月の分配金をチェックしてみた。【順調に連続増配中】

VIGは米国株の中でも10年以上連続増配している企業のみ構成されたETFです。分配金は年4回(3・6・9・12月)出ます。この度2022年12月度の分配金額が確定しましたので、果たしてちゃんと連続増配されているのかをチェックしてみました。
投資

NISA拡充・恒久化の概要が判明したので現行制度と比較してみました。

2024年から始まる新しいNISA制度について、現行のNISA制度と比較することで解説してみました。
SBIラップ

SBIラップの12月度の資産配分変更とパフォーマンスをチェック。【新興国株式比率が上昇】

12/8にSBIラップ恒例の月一の資産配分見直しがありました。資産構成がどう変わったのかのチェックと、日米株価指数とのパフォーマンス比較をしてみました。
資産運用結果

2022年11月の資産運用結果とポートフォリオ

2022年11月の運用結果は主力の米国株・日本株の上昇したものの、月間で7.1%も進んだ円高の影響で、+0.82%と小幅なプラスに留まりました。今年の含み益も11末時点で+4.98%とプラス圏を維持しています。
投資の考え方

「取得単価ベースの配当利回り」を高めていくにはどうすればよいか?について考えてみました。

自分の持ち株の「取得単価ベースの配当利回り」を算出した上で、「取得単価ベースの配当利回り」を高めていくにはどうすればよいか?について考えてみました。
SBIラップ

SBIラップの11月度の資産配分変更とパフォーマンスをチェックしてみました。

11/9にSBIラップ恒例の月一の資産配分見直しがありました。資産構成がどう変わったのかのチェックと、日米株価指数とのパフォーマンス比較をしてみました。
資産運用結果

マネーフォワード、無料会員の連携上限数削減(10→4)後の対応を考える

マネーフォワードの無料会員にとっては、ショッキングな出来事がありました。今まで10個の金融サービスと連携できたのが、12月7日から4個に削減されるのです。無料会員の連携上限数削減後の対応を考えてみました。
資産運用結果

2022年10月の資産運用結果とポートフォリオ

2022年10月の運用結果は、月間で+6.71%で大幅プラスという結果になりました。主力の米国株や日本株が上昇し、また円安ドル高も円ベースでのプラスに寄与しています。
SBIラップ

SBIラップの10月度の資産配分変更とパフォーマンスをチェックしてみました。

10/11にSBIラップ恒例の月一の資産配分見直しがありました。資産構成がどう変わったのかのチェックと、日米株価指数とのパフォーマンス比較をしてみました。
資産運用結果

2022年9月の資産運用結果とポートフォリオ

2022年9月は、9月は月間で-4.56%で大幅マイナスという結果になりました。債券やコモデテイは堅調でしたが、主力の米国株や日本株は軒並み振るわなかったです。
スポンサーリンク