たーぼう

趣味

ブランシュたかやまに1泊2日でスキー旅行に行った話とスノボ解禁に関する考察

久々にスキー旅行に行ってきた。今は東京に住んでるので車で3時間は走らないとスキー場に行けない。これだけ遠いと日帰りだと滑る時間より運転してる時間の方がすっと長い感じになるので、せっかくなので1泊2日で行くことにした。
資産運用結果

2024年1年間の資産運用結果をまとめてみた【引き続き株高と円安に助けられた1年だった】

たーぼうです。あけましておめでとうございます。今年も当ブログをご愛顧のほどよろしくお願いいたします。さて毎月月初に先月の資産運用結果をまとめてブログ記事に書いていますが、今月は2024年1年間の資産運用結果をまとめていきます。2024年1年...
投資

2024年の配当額を集計してみました【前年比+12.96%で順調に増加中】

今年の配当金額を集計してみました。2024年の配当額は¥456,613(前年比+12.96%)でした。2023年の配当額が前年比で+12.58%だったので2024年の前年比の方が僅かに伸びています。
鉄道

羽田空港・東京駅から日本武道館へのお勧めの経路を紹介します

横浜育ちで都民歴15年の筆者が羽田空港・東京駅から日本武道館へのお勧めの経路をご紹介します。東京の鉄道に不慣れな方の参考になれば幸いです。
鉄道

【上り電車が無い!】乗り過ごし危険度MAX!な、深夜の長距離電車を5つ選んでみました。【東京発】

忘年会シーズン真っただ中ですね。忘年会帰りの電車で運よく座れたものの、暖かい電車内でつい寝過ごしてしまった経験は無いですか?その中でも、東京駅発で特に終着駅が遠い要注意な5つの電車を紹介します。
音楽

TOMOO one man live Anchor 2024/12/13 at PACIFICO YOKOHAMAに参加した感想

良いLIVEに行くとその後しばらくいい余韻に浸ることが出来たりするものですが、今回のLIVEがまさにそんな感じ、この余韻が残っているうちに書き留めたいと思ってこの記事を書きました。
資産運用結果

2024年11月の資産運用結果【円高進行に伴い後半失速、月間では微増!】

11月は資産運用結果は+0.61%と微増。2ヶ月連続のプラス(含み益+配当+利益確定の結果がプラス)となりました。下旬にかけて逆に円高ドル安が進行した影響で月間では辛うじてプラスという結果になりました。
道路・車

【スイフト】車検を機に、ルーフキャリア撤去とAピラーシール交換してみた結果。【ZC11S】

車検を機に、ディーラーに、ルーフキャリヤの撤去とAピラー色褪せの対応をお願いしてみました。結果はやってよかったと思います。
部品、用品、メンテナンス

GIANT CONTEND2 のギアを貧脚仕様に変更してみた感想

GIANT CONTEND2の不満点「トップの11Tをほとんど使ってない!」と「ギア間の歯数差が大きすぎる」を解決するためにスプロケットとアウターチェーンリングを交換してみました。
パソコン・スマホ・インターネット

【ブラザー】10年ぶりにプリンター(複合機)を買い換えた感想【MFC-J939DN】

10年ぶりにプリンター(複合機)をブラザーのMFC-J939DNに買い換えた感想を書いてみました。
資産運用結果

2024年10月の資産運用結果【円安進行に伴って4ヵ月ぶりのプラスに!】

10月は資産運用結果は+4.75%と4カ月ぶりに久々のプラス(含み益+配当+利益確定の結果がプラス)となりました。で僕の資産運用結果が何故プラスだったのかというと、月間で+5.85%も進んだ円安ドル高に因るものです。
部品、用品、メンテナンス

3年使用した自転車用ヘルメットを買い換えた理由とは?。やはりシールド付きはいいな。【shinmax 001】

自転車と同時に買ってちょうど3年使った自転車用のヘルメットを買い替えました。shinmaxの001というシールド付きのモデルです。
スポンサーリンク