道路・車 新型(5代目)スイフトと2代目スイフトをスペック比較してみた 今乗ってる2代目スイフトと新型スイフトではどのくらいスペックに差があるのか?スペックを比較してみました。 2023.12.08 2023.12.10 道路・車
パソコン・スマホ・インターネット ドコモの料金プラン「irumo(イルモ)」はどんな人に向いているのか? ドコモユーザー歴24年以上の僕が、最近料金プランをギガライトからirumo(イルモ)に変更をした経緯と、このirumo(イルモ)という料金プランはどんな人に向いているのか?を書いてみました。 2023.12.03 パソコン・スマホ・インターネット
資産運用結果 2023年11月の資産運用結果【株高で好調】 2023年11月の運用結果は日本株・外国株・債券・コモデティの全資産が月間でプラスになりました。全体のパフォーマンスは+4.75%と3カ月ぶりに増加になりました。 2023.12.01 2023.12.03 資産運用結果
生活 洗濯に風呂の残り湯を使うと年間でどれだけ水道料金の節約になるのか?を計算してみた。【微妙な結果に・・】 今までなんとなくだけど、エコで節水、節約になるからと思って洗濯の際はふろの残り湯を使ってきたけど、実際に年間どのくらい水道料金を節約できるのか?ちゃんと計算してみました。 2023.11.20 2023.11.21 生活
猫 飼い猫が吐血した話 ちょっと前の話なのですが、吐血と言う飼い主にとってショッキングな出来事があったんですよね。ようやく猫も落ち着いてきたので経緯を書いてみることにしました。 2023.11.16 猫
自転車 実はロードバイクこそ貧脚にお勧めなスポーツ自転車である理由 実は現代のロードバイクは貧脚にこそありがたい特性を持っています。ロードバイクこそ貧脚にお勧めなスポーツ自転車である理由を4つ挙げてみました。 2023.11.07 自転車
資産運用結果 2023年10月の資産運用結果【2か月連続でマイナス】 2023年10月の運用結果はコモディティはプラスだったものの、日本株・外国株・債券が減少したことから全体のパフォーマンスは▼1.20%と2カ月連続の減少になりました。 2023.11.01 2023.12.01 資産運用結果
生活 53歳の僕が年金受給は繰り下げたほうが良いと考える理由。 僕はまだ53歳のなので年金受給はまだ先なのだが、可能ならば65歳で年金受給するのではなく、70歳ぐらいまで繰り下げたいと考えている。今回はこう考える理由を書いてみたいと思う。 2023.10.31 2023.12.03 生活
音楽 【全曲感想】The Rolling Stones 18年ぶりのニューアルバム「Hackney Diamonds」は「Tatoo You」以来の傑作だ。 個人的には、今度のアルバムはメンバーの年齢もあるので、良くも悪くも枯れた味わい深いの円熟味のあるアルバムになるんだろうな・・?と勝手に思っていたんだけど、予想はいい意味で裏切られた!このアルバムでストーンズは2023年現在でも、バリバリ現役かつ最高のロックバンドであることが証明されたと思う。 2023.10.25 2023.11.21 音楽
日本株 新NISAの成長投資枠フル活用で毎月3万円以上の非課税配当を実現するポートフォリオの紹介 2024年からいよいよ新NISAが始まります。今回のこの新NISAの成長投資枠をフル活用して、毎月3万円以上の配当金を非課税で得られるポートフォリオを考えてみました。こんなポートフォリオもあるよ♪~と言うことで参考になりましたら幸いです。 2023.10.21 日本株