部品、用品、メンテナンス ワイズロードオンラインでHUTCHINSON ( ハッチンソン )の700x28cタイヤを購入した理由 ワイズロードオンラインでHUTCHINSON ( ハッチンソン )の700cx28cを購入した経緯を書いてみました。 2023.06.17 2023.06.22 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス GIANT CONTEND2で自分にとって最適なギア比を実現する歯数構成を考えてみた GIANT CONTEND2のギア比に不満を感じるようになったので最適なギア比を実現する歯数構成を考えてみました 2023.05.25 2023.06.21 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス CONTEND2の交換パーツをサイクリーに売った結果【いくらで売れたのか?】 パーツ交換で純正ペダル、キャリパーブレーキ、補助ブレーキレバーが手元に残りました。近所に「サイクリー」なる中古自転車パーツの買い取りをやってくれる店があるのを知り、試しに早速買い取ってもらうことにしました。 2023.05.19 2023.06.21 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス CONTEND2の走行距離が5000kmを越えたのを機に、ワイヤー・キャリパーブレーキ・バーテープ・チェーンを交換した経緯について。 先日2023年5月9日に累計走行距離が5000kmを超えたのを機に、一気に「ブレーキワイヤー・シフトワイヤー・前後キャリパーブレーキ・バーテープ・チェーン」の5箇所を交換した経緯について書いてみました。 2023.05.18 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス 入門用ロードバイクを買う際「ディスクブレーキ車」「リムブレーキ車」のどちらを買うべきか?判断材料をまとめてみました。 「リムブレーキ車」「ディスクブレーキ車」それぞれのメリットデメリットを踏まえた上で「リムブレーキ車」「ディスクブレーキ車」のどちらを選択するかの判断材料をまとめてみました。 2023.05.15 2023.11.05 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス 【もっと早く買うべきだった】初めてジレを買って100km程度走ってみた感想【morethan WVP-020】 今までサイクリング時の防寒・防風アイテムとしてユニクロのウインドブレーカーを使っていましたが、蒸れやすい、ばたつく、などの不満点もあり、ジレを使ってみることにしました。 2023.03.23 2023.05.16 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス 初めてロードバイクを買う時に同時に購入すべき物をピックアップしてみた。 初めてロードバイクを買う人が最低限一緒に買うべき物をピックアップしてみました。 2023.02.14 2023.06.21 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス GIANT CONTEND2のペダルをSPDペダルに交換してみた。【ペダル選択~交換~試走まで】 ロードバイク(GIANT CONTEND2)のペダルをフラットペダルからビンディングペダル(SPD)に交換してみました。べダル交換やクリート装着はDIYでやってみました。 2022.12.21 2023.06.21 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス 輪行袋を買ってみました。購入や選定の経緯、予行演習、自転車への装着場所、輪行時の服装マナー対応について。【GIANT CONTEND 2】 遂に輪行袋を購入しました。購入や選定の経緯、予行演習、自転車への装着場所、輪行時の服装マナー対応について書いてみました。 2022.11.29 2023.06.21 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス CONTEND 2の純正ブレーキシューをシマノTIAGRA・SORA用のブレーキシューに交換した感想。 GIANTのCONTEND2(2021年モデル)の純正ブレーキシューをシマノTIAGRA・SORAのブレーキシュー R50T2(BR-4600) に交換してみました感想を書いてみました。 2022.11.27 2023.06.21 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス CONTEND 2のタイヤをVITTORIA ZAFFIRO PRO 5 に交換した結果 GIANT CONTEND2のタイヤを購入時についていた「GIANT S-R3 AC 700x28C」から「ビットリア ザフィーロ プロ5 700X28C」に交換しました。タイヤ交換体験談・購入後の試走感想を書いてみました。 2022.11.24 2023.06.21 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス GIANT CONTEND2 消耗部品の交換時期について調べてみた。 ロードバイク(GIANT CONTEND2)の消耗部品をどのくらいで交換すべきなのかを調べてみました。 2022.11.12 2023.06.21 部品、用品、メンテナンス