CONTEND 2のタイヤをHUTCHINSON ( ハッチンソン )の700x28cにした理由

自分は相変わらず「割引」に弱い。今、ワイズロードオンラインでセールをやっているのだが、そこでHUTCHINSON ( ハッチンソン )のタイヤが「29%OFF」とか「31%OFF」で売っていて思わずポチってしまった・・。

スポンサーリンク

HUTCHINSON ( ハッチンソン )とは?

HUTCHINSON ( ハッチンソン )ってスポーツ自転車を知らない一般の人には聞き慣れないブランドだと思う。少なくとも自分はロードバイクに乗るまでは全く知らなかった。最初ブランド名を見た時は最近出来た新興国メーカーなのかなと思ってました・・・(失礼)。と言う訳でハッチンソンについて調べてみると意外なことが判明・・・。

ハッチンソンのサイトのブランド紹介文を引用しますね。

1853年、フランス・パリの南方100キロにあるモンタルジーにて創業。1890年にハッチンソンは自転車用タイヤの生産をスタート。プロ選手御用達の決戦用チューブラーから、MTB、シクロクロス、シティサイクル、小径車のタイヤまで幅広く製造している総合タイヤメーカー。そのどれもが同社の経験と研究による最新テクノロジーによって高い完成度をもつ。フランスで今もタイヤを製造し続けている。

 HUTCHINSON ( ハッチンソン )ブランド紹介ページより引用

なんとフランスで1890年から自転車用タイヤを生産していた老舗タイヤメーカーだったとは!

過去10年でツール・ド・フランスの総合優勝を9回獲得したチューブラータイヤを作っていた。

実は過去ツールドフランスで何度も優勝している歴史と実績のあるメーカーなのでした。

上の記事を読むと元々はチューブラータイヤに強かったメーカーのかな?日本ではコンチネンタルやビットリアに比べてマイナーに感じられるのだけど。

スポンサーリンク

異なるタイヤを1本ずつ計2本購入した理由。

こうしてHUTCHINSON ( ハッチンソン )について調べていくうちに、こんなすごいブランドのタイヤが約30%引きで売られているなんて激安じゃないのか?即買うしかない!っていう気持ちになり、思わずワイズロードオンラインにアクセスして即買おうとしたのだが・・、だが現実はそう甘くなかった。

一番欲しかった700x28cの「FUSION 5 11STORM PERFORMANCE TUBETIPE 」販売価格¥5,940→¥4,200、29%引き(以下FUSION 5と表記します)は最後の1本だったらしく、前後分の2本買おうとしたら「在庫不足です」と表示されてしまった・・。さて困った。

調べてみると700x28cでもう1つ同じくハッチンソンの「CHALLENGER RF」というタイヤが販売価格¥4,950→¥3,400、31%引きで売られていた。両者のタイヤは用途やスペックがやや異なる。

FUSION 5とCHALLENGER RFのスペックの違いは?

同じ700x28cクリンチャーで両者のスペックを比較してみた。

FUSION 5 11STORM PERFORMANCECHALLENGER RF
補強材KEVLAR ProTechレインフォースド
コンパウンド11 STORM®ダブルコンパウンド
TPI12766
重量220g300g
用途軽量でパフォーマンス重視のロードレーシングタイヤ。ロングライド・長距離・トレーニング向け
耐久性4000km8000km
HUTCHINSON ( ハッチンソン )サイトのFUSION 5CHALLENGER RFページより引用

表で比較すると両者はかなり性格が異なる。で思いついたのは、両者を1本づつ購入して前輪にFUSION5を、後輪にCHALLENGER RFを装着する案。

なぜこうしたかと言うと、ロードバイクは前後輪の荷重配分が大体40:60になっているので荷重がかかる後輪の減りが早い。だから後輪を耐久性重視のタイヤにして、前輪を軽量重視のタイヤにすれば減り方のバランスが良いと考えたから。

ちなみに重量面で言えば、今履いているVittoriaのZAFFIRO PRO 5は1本実測333gなので2本で666g。それを上記のタイヤに替えた場合は、220g+300gで520gになる。机上計算では146gの軽量化が出来るはず。貧脚にはありがたいですね。

ただし、今履いているVittoriaのZAFFIRO PRO 5が交換後走行2900km位でまだまだいけそうなので交換はしばらく先になりそう。

実際に交換したらレビューしてみますね。乞うご期待(笑)。

今Contend2に装着しているのはVittoriaのZAFFIRO PRO 5。
納車時についてたGIANTのタイヤ。実測440g位。やはり重いですね。
スポンサーリンク

遂にHUTCHINSONのタイヤ装着・走行してみた!

購入してから約半年の2023年12月に遂にHUTCHINSONのタイヤに交換した。本当はタイヤも保管しているだけで劣化するものなので、あまり長期間買い置きしない方がいいですね。とは言えセール期間は短く、待ってくれないので悩ましい所ですが。

装着性について

前回ZAFFIRO PRO 5を装着した際にタイヤを嵌めるのにえらく苦労し、空気を入れてからビードも上がらず結局ワイズロードに持って言ってやってもらったりでかなり苦労した。

今回買ったHUTCHINSON ( ハッチンソン )のタイヤはVittoriaのZAFFIRO Pro5よりも嵌めやすかったですね。最後はタイヤレバーも使ったけど。

また今回はビードが上がらない苦労を味わいたくないのでビードワックスを塗ってからタイヤを装着した。そしたらすんなりとビードが上がったくれた!。今後はビードワックスはタイヤ装着時の必需品ですね。

前輪には軽量のFusion5を装着した。ロゴがカッコイイですね。いかにも高級タイヤって感じ。ちなみにMade in Franceでした
後輪には耐久性を謳っているCHALLENGER RFを装着。FUSION 5 よりロゴは地味なデザイン。Made in ASIAと書いてある。どこの国作ったのでしょううかw。

走行した感想。やっぱり新品タイヤはイイ!

愛車近影。2023/12/26

走行した感想は、明らかに転がりが良くなって乗り心地が向上。特に前輪に装着した軽量なFusion 5は以前に比べて明らかに軽さを感じる。

もちろん比較対象が4,500km走行したZaffiro Pro 5との比較になるので、明らかに新品タイヤが有利なのでしょう。Zaffiro Pro 5もかなりいいタイヤでしたよ~。4,500kmパンクもしなかったし。

以前は5.5BARで走っていたのだけど、今回の推奨空気圧が上がったので6.5BARで走行したにもかかわらず、Zaffiro Pro 5よりHatchinsonの方が乗り心地が良く感じられたのは走っていて不思議な感じもしたのだけど、やはり新品でゴムも劣化して無いし、接地面も摩耗もしていないことも要因なのでしょう。

関連サイト

ワイズロードオンライン:

ハッチンソン(日本語サイト):

ハッチンソン(英語サイト):

関連記事

最後までお読みいただきありがとうございました。