【月間1000PV達成!】2月のPV数・人気記事・収益を公開

たーぼうです。ブロガーにとっては月間1000PVが最初の達成目標ではないでしょうか?2022年2月に開設から9カ月、記事数でようやく月間1000PV達成!です。今回はこのことをメインに書きたいと思います。

※PV(ページビュー)数とは、ブログ内のページが1回表示されるごとに1つカウントされるアクセス指標です。ブログアクセスに関する指標は他にもいろいろあるのですが、個人的にはPV数を一番重視しています。

スポンサーリンク

月間PV数の推移

9月から10月にかけて、一時的にPV数が落ち込みましたが、10月以降は上昇基調を維持しています。2月は28日しかないので実績は不利に出ますがそれでも余裕で1000越えでした。(月30日換算だと1200PVになります。)

2月のPV数は? 実績は1,123PVでした

2月のPV数は1,123pvで、1月の963pvに比べて+17%増加しました。月30日換算だと29%の増加ですね。3/2時点の総記事数は206記事。2月の新規公開記事数は18記事でした。

2月の流入元割合。検索エンジンからが68%、ツイッターが25%。Direct(約5%)はブックマークからの流入ですね

2月もブログ更新したらツイッターで告知しましたが、全PV数の内25%はツイッターからの流入でした。ツイッターは今だにフォロワー数4人という超過疎アカウントですが、それでもブログへの流入効果はなかなか侮れないものがあります。ツイッター告知なしでは2月の1000PV達成は難しかったと思われます。

検索エンジン別の流入割合は、bingが54%、Googleが34%、Yahooが10%でした。日本国内のbingシェアは8%に過ぎないので、今後PV数を伸ばすにはGoogleからの流入を伸ばしていく必要がありますね。(検索エンジンで圧倒的シェアを誇るGoogleからの流入が少ないことは、逆に言えばまだまだ伸びしろがあるとも考えられます。)

ツイッター以外のPV数増加施策は?

既存記事のリライト

2月も、ジャンルを問わずまんべんなく既存記事のリライトを行いました。

そして記事更新後はツイッターで告知するとある程度の流入がありました。ほとんどアクセスの無かった古い記事がリライト後急にアクセスが伸びるなんてことも結構ありました。今後も既存記事のリラインには注力しようと思います。

ドメインパワー向上策の結果は?

1月のドメインパワーが衝撃の”0(ゼロ)”だった当ブログですが、ドメインパワー向上施策のおかげか2月下旬にドメインパワーが”1(イチ)”になることが出来ました♪

まあ今後は読む価値のある記事を書いていけばドメインパワーも後からついてくるでしょう、という考え方でやっていこうと思います。

内部リンクの充実

基本、検索エンジンから来るお客さんは、トップページ経由ではなく、特定の記事に直接アクセスしてきます。でも、80-90%位のお客さんは、その目的の特定の記事だけを読んでサイトから去っていきます。それを出来るだけ防いでブログ記事内の回遊性を高めるために引き続き内部リンクを充実させています。

ちなみに「たーぼうのへや」の1月の直帰率は85.68%でやや上昇しました。現実には8割以上の人は、検索エンジンで表示されたページだけを見て、また他のサイトに行ってしまうわけですね。まあたーぼうも他人のブログの記事に行ったら大抵目当ての記事だけ読んで帰っちゃいますけどね。

スポンサーリンク

2月の人気記事を分析

前回順位記事タイトルPV数前回PV数投稿日
東京都で今年「緊急事態宣言」と「蔓延防止重点措置」が出されている日数を調べてみた。2471309/2
インド株に投資するETF(EPI)について調べてみた77846/2
西湘バイパスリニューアル工事中の迂回路を考えてみた。62861/6
函館江差自動車道(北斗茂辺地ー木古内間)開通後の函館までのベストルートを考える562112/4
5VIGとVOO、2つのETFを比較分析する37205/9
6NASのOSを更新したら困ったことになってしまった話(2/3-NASリセット編)36477/27
717QQQとVOO、2つのETFを比較する27105/18
8首都高の日本橋・京橋付近の大規模更新計画(素案)の全貌が明らかになりました。232/6
911自分の日本株ポートフォリオのセクター比率を確認してみた21167/8
1030一部区間のトンネル工事中止を命じる決定のあった外環道は、完成したらどんな道路になるのかを調べてみた。1961/24

トップ10記事の中で、新型コロナ系記事が1つ。交通系記事が4つ。投資系記事が3つ。PC系記事が1つ。雑記ブログらしく人気記事のカテゴリが割れております。

1位の記事が圧倒的な強さです。206記事中全体のPV数の22%を占めています。しかも1月に比べてPV数が倍増に近い勢いで伸びています。これは東京で蔓延防止措置の延長が検討されているニュースが出た時点で、この記事をツイッター告知したら半端ないPV数がツイッター経由で流入したんですよね。

2位はインド株ETFのEPIについての記事。去年は圧倒的1位のPV数を誇っていましたが、1位の座を渡した後も強いですね。

3位のが現在工事中の西湘バイパスの迂回路について書いた記事。特に金土日にアクセスが多い印象です。一番要の区間が現在工事中で通行止めになっているので困ってる人が多いのでしょうね。

4位は、函館江差道開通後の新幹線アクセスが変わるのか?について書いた記事。開通日決定のニュースに合わせてツイッターで告知したところ結構なアクセス流入がありました。開通日決定のニュースでユーザーの関心が高まったタイミングでのツイッター告知が効果があったようです。

5位と7位はETFの比較記事。両記事ともリライトしています。古い記事でもリライトするとPV数が伸びるという典型例になりました。

8位は首都高の日本橋・京橋周辺で計画されている工事内容について書いた記事ですね。インプレスやのりものニュースでも似たような記事が配信されていましたが、たぶん配信タイミングでは「たーぼうのへや」が一番早かった気がします。多分PV数ではボロ負けでしょうけどね・・・

スポンサーリンク

2月の収益まとめ

アドセンスレントラックスもしも累計
2021年10月\107\0\107
11月\364\0\471
12月\190\0\661
2022年1月\321\0\0\982
2月\190\0\0\1172

2月のアドセンス収入は、190円。1月(321円)より減りました・・・。PV1000超えたのにアドセンス減ったってどういうこと?・・orz、PV数が600程度だった11月より収益少なかったんですよね。基本的にはアドセンスの収益ってPV数に比例するらしいのですが。。

うーん、この位のPV数だとアドセンスの収益も安定しないようですね・・。ちなみにアドセンスは収益が\8,000貯まらないと入金されません。入金は来年か、あるいは再来年か?

レントラックスは・・2月も未だ収益が発生せず(笑)2月はとうとうクリック数が0回でした・・。相変わらず道のりは険し。

もしもアフェリエイトも2月収益ゼロでした。こちらの方はクリック数6回で収益ゼロ。レントラックスよりは収益が発生しそうな”匂い”は感じますね。

まとめ

1月はPVが順調に増えたのはいいことでした。収益も12月に比べれば改善。2月こそはPV数1000を目指したいと思います。

今回はこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございました。