ロードバイク(GIANT CONTEND 2)に2年乗った記録と感想

ロードバイク(GIANT CONTEND 2)を買ったのは2021年10月。(正確には現時点2024年1月では購入後2年2か月くらいなのですが)ロードバイクに約2年乗った乗った感想を書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

走行距離

買ってからの累計走行距離は7,162kmになりました。順調にいけば今年は累計1万キロを超えるかな?

2021年は買ってから2か月程度しかないので少ないのはしゃーないとして、2023年は3874.6km走行しました。(前年比150%)距離的には結構走ったかな?

月別で見ると、7~8が極端に走行距離が少ない。これは暑さの為ほとんど走れなくなる為。冬の寒さは東京程度だったらウエアである程度何とかなるんですよね。いかんともしがたいのは夏の暑さ。特に2023年の夏は記録的な猛暑で連日日中35℃くらいまで上がったりしてとてもじゃないけど昼間走れない。個人的な体感では気温が30℃を超えると自転車は厳しい。夏に走るには早朝か夜走るか野辺山・軽井沢みたいな高原にいくとか、北海道など北に行くしかないですね。

スポンサーリンク

平均速度

年々少しずつ平均速度は上昇してます。購入後ほとんど平坦路メインで走ってきたので、これが実力値を反映しているのかなと思います。平坦路で風の影響がない時は25km/h前後で走行している感じですね。都内だと信号での停止の影響を受けるので平均速度が20km/h前後になるのでしょう。

ちなみに一番平均時速が早かった日は2023/10/25の23.11km/hでした。この日のコンディションは晴れ・気温20.5℃、風は北東1.5m/sで、いつもの多摩川のサイクリングロードを走るコースで出ました。

スポンサーリンク

これまでカスタマイズした所は?

購入後の主なカスタマイズはぺダルとブレーキの2箇所。これはCONTEND2だとかなり定番のカスタマイズだと思う。

箇所購入後の交換時期交換時の走行距離変更前部品変更後部品目的
ペダル1年2か月4,105kmwellgo M085SHIMANO PD-M520ぺダルをSPD化
前後ブレーキ1年7ヵ月5,050kmTEKTRO R313SHIMANO 105 BR-R7000ブレーキ強化

CONTEND2は購入時はフラットペダルが付いていたが、これをビンディングペダル(SPD)に交換。併せてSPDシューズも購入。引き足が使えるようになったので、より足の筋肉のいろんな部分を使えるようになりました。PD-M520は両面ペダルで装着し易く、5千円前後で買えるので、最初に装着するビンディングペダルに適していると思う。

CONTEND2のTEKTROのブレーキも決してダメではないのですが、やはり105はさすがというか、制動力・剛性感もあるし、制動力のコントロール性向上も実感しました。ブレーキが良くなると走っていて安心感が違いますね。お勧めのカスタムです。まあ結構高いんですけど。あと28cタイヤでも空気を抜かないでホイール脱着できるメリットもあります。

上記以外だとほとんど使わなかった補助ブレーキは撤去しています。その他消耗品のワイヤー、チェーン、、タイヤ、チューブ、リムテープ、バーテープ等は既に交換しています。

今後カスタマイズしたいのはギア

一番カスタマイズしたいのが、スプロケットとチェーンリングです。CONTEND2は購入時はフロントが50x34T、リヤが11-34Tの8段変速が付いていますが、8段と言う少ない段数でかなりのワイドギアを実現した結果、段数間の歯数が飛びすぎる弊害が出てきてるんですよね。

この結果、「しっくりくるギアが見つからない」とか「重いなと思って軽いギアに変速したら今度は軽すぎる」と言うことが起こったりします。

これを改善するにはリヤを8段⇒11段とか12段へ多段化するのが手段としてはあります。但しデュアルコントロールレバーも交換しなくてはならないのでかなりお金がかかる。

もう一つの手としては、チェーンリングとスプロケットの交換する際に歯数を変更することです。自分の場合は、トップの11Tはほとんど使わないので、全体的に軽めのギア比を主体にクロスギア化すればもっと快適にはすることが出来るわけです。

以前の最適のギア比を考えた時は、チェーンリングを50x34T⇒46x30T、スプロケットを34-11T⇒30-11Tに変更するとかなり自分の脚力に合ったクロスギアになるのでチェーンリングやスプロケットの交換時期に合わせてギア比を変えたいなと考えています。タイミング的には走行1万キロくらいかな?。

自転車は複数の趣味を同時体験できる稀有な乗り物だ。

複数の趣味を同時に楽しめる

個人的には複数の趣味を同時体験できる稀有な乗り物が自転車だと思います。いろんな楽しみ方が出来るんですよね。

「自転車x食べ歩き」・「自転車x史跡めぐり」・「自転車x撮り鉄」みたいに複数の趣味を組み合わせて同時経験できる。このおかげで趣味として飽きないんですよね。

特に自転車に乗ると腹が減って食べ物が美味しいので「自転車x食べ歩き」なんか最強ではないかと。食べても走行でカロリー消費するので太らないし。

「自分の力で走る」ことも自転車の魅力。

自転車って普通の人がびっくりするくらいの距離を移動出来るんですよね。僕は最近1日50km位のコースをよく走ったりするのですが、東海道線だと東京からだと藤沢あたりの距離になります。この位の距離を自力で休憩入れて3時間位で走れるって凄いと思いませんか?

まあ僕みたいに走っても1日50km位なのはまだまだ少ない方で、多い人は1日100kmとか200kmを平気で走るんですよね。しかも途中峠越えを入れたりして。今年はもっと距離を伸ばしたいな。

春秋だとこんな格好で乗ってます
愛車近影2023/12/26

最後までお読みいただきありがとうございました。