首都高で難易度の高いパーキングエリアを3つ紹介します。

たーぼうです。サラリーマン時代は仕事がら頻繁に首都高を使っていたのですが、首都高のパーキングエリア(以下PA)の中には、本線に合流しにくい、PAまでの経路が複雑で行きにくい、台数が少ない、といった、結構難易度が高い玄人向きのPAってあるんですよね。個人的に非常に難易度の高いと思ったPAを3つ紹介したいと思います。

スポンサーリンク

首都高のPAの難易度とは?

このページでは、難易度の高いPAを以下の3つの観点から評価したいと思います。

 ・PAから本線への合流はし易いか?
 ・本線からPAへの道のりは分かり易いか?
 ・駐車台数は多いか?

首都高のPAの概要をざっくり解説。

基本的には上り線にPAがあることが多いです。下り線には何故かほとんど無いです。(加平とか平和島とか例外はあり)また、また、都心環状線と中央環状線には存在しないですね。中央環状線の大井~池袋間でPAが全くないのって渋滞でもしてたら最悪だと思うんですけど、まあトンネルなので作れなかったでしょうね。大黒・川口等の一部のPAを除けば高速道路のSA・PAに比べると規模的にはむちゃくちゃ小さいです。

なのでもし東名、中央道、東北道等の高速道路から首都高に入る場合は、休憩は首都高に入る前の高速道路で済ませることをお勧めします。高速道路のSA、PAの方が規模や合流のしやすさが格段に上だです。まあ小さいので駐車場からトイレまで比較的近いのはメリットかも。あと湾岸線のPAは比較的最近に出来たせいか合流車線が長くとってあり、合流が楽です。

首都高パーキングエリア情報サイトはこちら

スポンサーリンク

難易度の高いPA

①南池袋PA(5号池袋線上り) 本線への合流車線がほとんどない・・・

5号池袋線上り池袋を過ぎたあたりにある小さなPAです。ここが怖いのは本線への合流車線が無茶苦茶短いんですよね。あまりに短いので合流手前で一旦停止の標識があります。ここで本線に合流するには、止まれの手前で一旦停車してひたすら車が途切れるのを待って、途切れたら思いっきり加速して合流する必要があります。もし5号線の戸田方面から竹橋JCTに行く場合は志村PAの方が合流しやすさではおすすめです。ただこちらも駐車台数が少ないですね。

南池袋PAの評価
・PAから本線への合流はし易いか?→ × 最悪ですね
・本線からPAへの道のりは分かり易いか? →  ○ 分かり易いです。
・駐車台数は多いか? →  × 普通車15台 / 大型車4台 / 障がい者専用1台 のみです。(ここ大型車も停まれるんですねw)

②代々木PA(4号新宿線上り)  ここも本線への合流車線が短い・・・

4号新宿線の上り、新宿を過ぎて大きな左カーブを曲がった先辺りにあるPAです。駐車台数的にはまあまあの大きさ(普通車36台 / 大型車4台 / 障がい者専用1台)があります。あと軽食もとれるし、小さな売店もあります。ただし、ここも南池袋ほどではないけど本線への合流は短いです。南池袋と違うのは一旦停止が無いので、その分上手く合流する必要がありますね。

代々木PAの評価
・PAから本線への合流はし易いか? → × ここも最悪ですね
・本線からPAへの道のりは分かり易いか? →  ○ 分かり易いです。
・駐車台数は多いか? →  △  首都高にしてはまあまあかな。普通車36台 / 大型車4台 / 障がい者専用1台

③箱崎PA(箱崎JCT内) PAまで到達するのが大変かも。

首都高屈指の渋滞スポット箱崎JCTには箱崎ロータリーという周回路があります。これはロータリーに接続している出入り口からJCTに接続している複数の本線のいずれにもアクセスできるように作られたロータリーだと思うんですが、このロータリー沿いに箱崎PAという小さなPAがあります。駐車可能台数も普通車13台 / 大型車2台 / 障がい者専用1台と少ないです。あまりに小さいからか箱崎JCTの本線を通っても全然案内がない。

本線沿いに直接PAへの進入路があるわけではなく一度ロータリーに入る必要があり、またロータリー内のカーブを曲がった先にあるので、入り方が非常にわかりにくいPAですね。但し救いなのは箱崎ロータリーが周回できるので一度進入に失敗しても再チャレンジ可能だと言うところですね。再チャレンジ可能なPAっていうのも珍しいのではないでしょうか?

箱崎JCTを通過する分には箱崎ロータリーも箱崎PAも通らないので「箱崎JCTはよく通るけど、箱崎ロータリーも箱崎PAも知らない」なんて人も結構いるのでは無いでしょうか?。下に箱崎PAを含む箱崎ロータリーの拡大図を掲載しておきました。利用したい方は図を見て予習されると良いかと思います。

箱崎ロータリー拡大図(首都高ドライバーズサイトより引用)

箱崎PAの評価
・PAから本線への合流はし易いか? → △ しにくくは無いです。でもわかりにくいです。
・本線からPAへの道のりは分かり易いか? →  × 絶望的に分かりにくいです。
・駐車台数は多いか? →  ×  少ない。(普通車13台 / 大型車2台 / 障がい者専用1台)

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?個人的には首都高のPAの”狭い場所に無理やり作った”感や、”素人はすっこんでろ”的な無茶な作りも嫌いじゃなかったりしますw。でも小さなPAでもあると安心感が全然違いますよね。急にトイレに行きたくなることだってありますしね。

首都高でも大黒PAや川口PAは大きくて使いやすいかな。個人的に好きなPAは、大黒PA 、川口PA 、辰巳第一PA、芝浦PAあたりかな。理由は、比較的本線からPAに入りやすいし、本線に合流し易い。出やすい。少なくとも平日日中なら満車にならない。こんな所でしょうか。

関連記事

今回はこの辺で、最後までお読みいただきありがとうございました。