趣味

道路・車

カーナビが無かった時代はどうやって目的地にたどり着いていたのか?

カーナビが無かった時代、どうやって車を目的地まで運転していたのか?について記憶を思い出しながら書いてみました。紙地図を頼りに苦労して目的地にたどり着いた記憶と、カーナビの便利さに驚嘆した事も書いてみました。
部品、用品、メンテナンス

自転車用空気入れで車のタイヤに空気を入れてみた。ちょっと大変だったけど可能だった。

家で車の空気圧チェックとかできたらいいなと考えていたら、自転車用で車のタイヤに空気を入れられるのではないか?と思いついたので実際にやってみました。
鉄道

【2022/3/12ダイヤ改正対応】「北海道&東日本パス」をフル活用する旅行プランを作ってみました。

2022年も「北海道&東日本パス」が発売されることが2/17に発表されました。今回はこの切符をフル活用する旅行プランを作ってみました。※3/12ダイヤ改正に対応しました。
鉄道

小田急ロマンスカーと新幹線ひかり号(小田原乗換)の乗り継ぎ時刻表を作成してみた。

小田急の沿線住民(特に小田原線沿線)が、新幹線で名古屋・新大阪方面に行く際に、意外に便利な、ロマンスカーで小田原に行き、小田原で新幹線ひかり号に乗り換えるルートと乗り継ぎ時刻表を紹介します。
部品、用品、メンテナンス

CATEYE VELO9 は、安価だけど基本性能がしっかりしたサイクルコンピューターとして広くお勧めできる。

2021年10月にロードバイクを購入し、同時にサイクルコンピューター(CATEYE VELO 9)を購入しました。4か月で約900km同製品を装着して走行した感想とおすすめする理由を書きました。
鉄道

東京ー鹿児島間 所要時間と料金は時代によってどう変わったか?

東京ー鹿児島間の料金と所要時間が時代と交通手段によってどう変化したのかを、1973年、1990年、2022年の3つの時代で調べてみました。
鉄道

上野ー稚内間 普通列車旅行の所要時間は時代によってどう変わっていったか?

手元にある1973年と1990年の時刻表を使って、上野ー稚内間を普通列車で移動した場合の所要時間を調べてみました。併せて2022年2月現在と比較して時代によってどう所要時間の変遷したかをみてみました。
鉄道

もし国鉄が新幹線・在来線・貨物の3社に分割民営化されていたらどうなっていたか?について考えてみました。

もし国鉄が今みたいに地域ごとに6社の旅客会社+貨物会社の分割ではなく、全国一律の新幹線会社・在来線会社・貨物会社の3社に民営化されていたらどうなっていたか?について考えてみました。
道路・車

首都高の日本橋・京橋付近の大規模更新計画(素案)の全貌が明らかになりました。

首都高速の日本橋・都心環状線の京橋付近の大規模更新計画(素案)の全貌が明らかになりました。今回は更新計画の全貌を、大きく5つに分けて内容をみてみたいと思います。
道路・車

東京ー北九州間を車で行った場合のルートを比較してみた。

東京から北九州まで車で行く場合、フェリーの利用有無や利用区間でいくつかのルートが考えられます。今回はその中から3つのルートを選んで、時間や費用を比較してみました。
鉄道

相鉄・東急直通線と相鉄・JR直通線。競合する目的地はどちらの路線が有利かを比較してみた。

相鉄・東急直通線がいよいよ2023年3月に開業予定ですが、実は相鉄・東急直通線と先に開業した相鉄・JR直通線とで行ける目的地といくつかの駅で競合します。今回は、競合する目的地がどちらの線を使えば有利なのかを比較してみました。
道路・車

一部区間のトンネル工事中止を命じる決定のあった外環道は、完成したらどんな道路になるのかを調べてみた。

今回は工事概要を調べ、完成したらどんな道路になるのか調べてみました。外環道は極めて重要な道路だと思いますが開通までの道のりは極めて険しそうです。
スポンサーリンク