ここに新幹線の駅があったらいいのに・・と思われる場所6選 【東海道新幹線】

たーぼうです。学生時代、実家の近くにある相鉄線の西谷駅を使って通学していましたが、西谷駅ってホームの上を東海道新幹線が高架で交差しているんですよね。轟音を立てながら通過する新幹線を西谷駅のホームから見ながら、「ここに新幹線の駅があれば便利だし西谷駅も発展するのになあ」といつも思っていましたね。

2022年に撮影した西谷駅の北側の光景。少し歩くと畑が広がる。景色は昭和時代からほとんど変わっていない。少し先に新幹線の高架が見える。新幹線駅があればもっと発展していたに違いない。

というわけで今回は完全妄想ですが、ここに東海道新幹線の駅があったらいいのになあと思われる場所を、独断偏見で6箇所選んでみました。

スポンサーリンク

新幹線駅候補地6カ所の一覧

武蔵小杉駅(神奈川県川崎市)【品川ー新横浜間】

川崎市って人口約150万もいる大都市で、しかも市内を新幹線が通過しているのに、新幹線の駅がないんですよね。こんな不遇を受けている政令指定都市は全国でも川崎市だけではないでしょうか。川崎市民は少しは怒ってもいいのではないでしょうかね(笑)?まあ比較的品川や新横浜が近いからなんでしょうけどね。

地図を見ると横須賀線の武蔵小杉駅の目の前を新幹線が並走しています。ただ付近はカーブしているので実際にここに駅を作るとなると作りにくそうですよね。周囲も開発されているのでホームのスペースを捻出するのも大変そうです。

ただ武蔵小杉駅は今や横須賀線、湘南新宿ライン、南武線、東横線、目黒線が集まり、周囲にタワマンが林立する一大ターミナル駅になっています。ここに新幹線の駅が作られれば、結構利用者がいそうな気がします。

武蔵小杉駅周辺のタワーマンション群
横須賀線武蔵小杉駅は目の前を新幹線が通る。

高座渋谷駅(神奈川県大和市)【新横浜ー小田原間】

相鉄線西谷駅はまあ相鉄新横浜線が出来ることもあり、自粛しますね(笑)。

小田急江ノ島線沿線って現状、あまり新幹線アクセスが良くないですよね。小田原も新横浜も結構遠い。大和や湘南台、藤沢といったターミナル駅や、さらには観光地の江ノ島も抱えているのに。

実は小田急江ノ島線の高座渋谷駅のちょうどすぐ南を東海道新幹線が高架で交差しています。ここに新幹線駅が出来れば、大和市、藤沢市からの新幹線の便は大幅に向上しますね。倉見より高座渋谷に新幹線駅を作った方が便利じゃないのかなと思います。

倉見駅(神奈川県寒川町)【新横浜ー小田原間】

JR相模線の倉見駅周辺に新幹線の駅を誘致して周辺を大規模に開発しようとする構想が、結構昔からありますね。ここは近くに圏央道の寒川北インターもあるので車の便もいいですね。駅が出来ればパークアンドライド的な使い方も出来そうです。ネックは乗り換え在来線の相模線が単線でしょぼいのであまり遠くから人が来そうにない所でしょうか。

新駅と周辺開発計画のパンフレット

相鉄いずみ野線を倉見まで延伸する計画もあるようです。新幹線駅と一緒に実現できれば便利でしょうね。

幸田駅(愛知県幸田町)【豊橋ー三河安城間】

東海道新幹線の豊橋ー三河安城間でちょうど幸田駅付近で東海道本線と交差します。ここに新幹線駅が出来れば蒲郡や岡崎からの新幹線アクセスが向上しそうに思います。ただこの幸田駅は、過去に豊橋ー名古屋間に新幹線の駅を作る際に候補地として挙げられながら、カーブや勾配の影響で新幹線駅の建設が困難だったということで外れてしまったらしい。とヤフー知恵袋には書いてありました。下のリンクですね。

美濃青柳駅(岐阜県大垣市)【岐阜羽島ー米原間】

養老鉄道の美濃青柳駅から少し離れたに新幹線が交差しています。実際に新幹線駅を作る際は美濃青柳駅を移設すると便利でしょう。駅が出来れば大垣市内からの新幹線アクセスが向上し、養老鉄道の活性化にも寄与しそうですね。ただしネックは岐阜羽島駅から数キロしか離れていない点かもしれません。さすがに駅間距離短すぎ!と言われそうな気もします。

まあ本当は東海道新幹線建設の際に東海道本線の大垣駅に新幹線駅を作っておけば一番便利だったんでしょうけど、もう大垣には既に市街地が出来ていたので新幹線を通しにくかったのかな。で結果的に岐阜羽島みたいな当時何もなかった場所に駅を作ったのかなと。岐阜羽島は政治駅とも言われていますよね。

武左駅(滋賀県近江八幡市)【米原ー京都間】

米原~京都間には過去に新幹線駅の建設が決まり着工までされたものの、その後中止になった新幹線駅の建設計画がありました。

今回はその場所とは異なり、近江鉄道八日市線武左駅付近の新幹線との交点新幹線駅を作ろうという案です。過去あった栗東付近の新幹線駅計画よりは、京都から遠い分需要が高そうに思います。(近ければ新快速でのぞみが停まる京都に行った方が便利だよねということになってしまいますもんね。)八日市線の活性化にも寄与しそうですし、特に近江八幡市、八日市市からの新幹線駅へのアクセスが格段に向上しますよね。

スポンサーリンク

まとめ

以上6カ所えらんでみました。ほかにもここいいんじゃない?って思える場所はありましたが、キリも無くなって来るので6カ所程度に厳選してみました。上記の駅を全部作ると、現在4時間弱程度のこだま号の東京~新大阪間の所要時間が、4時間半くらいになってしまうかもしれませんw。あまり駅を作りすぎるのも考え物なのかもしれません。

尚、現在建設中のリニア中央新幹線が開通すれば、のぞみ号の役割はリニアに任せた上で、東海道新幹線は今よりもより地域密着型路線へと変貌していくことが求められていくと個人的には予想しています。リニア開通後はダイヤにも余裕が出てくるでしょうし、もしかしたら各地で本当に新駅設置の動きが活発化してくるかもしれません。

スポンサーリンク

関連記事

 

こちらは、山陽・東北・上越新幹線編になります
小田急沿線住民が小田原から新幹線ひかり号を利用するのに便利な乗り継ぎ時刻表を作ってみました。

 

東急新横浜線開通でどのエリアが品川よりも新横浜から新幹線に乗った方が便利になるのかを考えてみました。

最後までお読みいただきありがとうございました。