【ブログ開設4か月】アクセス解析と過去一ヵ月の人気記事分析

たーぼうです。今日(9/3)でブログ開設4か月になりました。今回はブログ開設後の3か月目と4か月目のアクセスの比較分析しつつ、直近一カ月の人気記事を見てみたいと思います。

スポンサーリンク

前月とのアクセスデータ比較

・◎ ユーザー数117人220人88.03%増加。※ブログを訪問してくれたユーザーの数
・◎ 新規ユーザー数113人から213人88.50%増加。※新規にブログを訪問してくれたユーザー人数
◎ セッション数190回から293回54.21%増加した。※ブログへの総訪問回数
△ ユーザーあたりのセッション数1.62回1.33回17.99%減少した。※1ユーザーあたりのが平均ブログ訪問回数
◎ ページビュー数:は345回577回67.25%増加した。※ぺージ単位の総表示回数
・〇 ページ/セッション数:は1.82回1.97回8.45%増加した。※1回の訪問で平均何ページ見ているかの回数
・〇 平均セッション時間1分35秒1分38秒3.52%増加した。※1回の訪問における平均滞在時間
△ 直帰率:は66.84%→77.47%15.91%悪化。※1ページだけの訪問の比率
◎:良い、〇:まあまあ、△:いまいち、×:だめ

まあ基本的な指標(ユーザー数、セッション数、ページビュー数)は伸びているので良い結果と言えるのではないでしょうか?定期的に訪問してくれているユーザー(ユーザー数から新規ユーザーを引いてみた)は7人くらい?うち何人かは予想が付きますね。でも何人か身内以外で定期的に訪問してくれる人がいるのかもしれない。直帰率を見ると約8割の人が検索でかかったページだけ見て帰っちゃうのか。まあ他のブログ見るときはたーぼうもそうすることが多いかな。

スポンサーリンク

人気記事の分析

順位前回
順位
記事タイトルPV数
(直近30日)
総PV数投稿
11インド株に投資するETF(EPI)について調べてみた701356/2
2新型コロナウイルスの感染者数がピークアウトしたように見えるので、死者数・重症者数・入院/療養者数のピーク日を予想してみた。38388/29
3↓2VIGとVOO、2つのETFを比較分析する36905/9
4↑6自分の日本株ポートフォリオのセクター比率を確認してみた34437/8
5↓4QQQとVOO、2つのETFを比較分析する13425/18
6↑13朝倉さやの素晴らしさを伝えたい。10395/23
7↑38株価暴落時にあえて「落ちてくるナイフをつかみに行く」投資法もありと思う10275/5
8↓4Windows 11が発表されました。それに伴い気になっていること10576/25
9【ブログ開設3か月】アクセス解析と過去一ヵ月の人気記事分析778/4
10特に有用だったクックパッドのレシピのご紹介778/6

これ見てると面白いですね。なんか10代の頃好きで見ていたビルボードのチャートを見てるみたいで。

1位がダントツでインド株ETFの比較記事。先月同様圧倒的な強さで他記事の追従を許さないですね。最近インド株も好調だし興味を持つ人が増えているのかな。2位がなんと5日前に書いたばかりの新型コロナの記事が月間2位にランクイン!最近「えっ?」っていうくらいPV数があるんですよね。3位のVIGとVOOの比較記事は安定したPV数を稼いでますね。

気づいたのがブログ記事って古い記事のPV数が単純に少なくなっていくとは限らないのですね。今回の4位、6位、7位の記事なんかは7月はあまりPV数の無かった記事なんですよね。検索エンジンが変わってなんらかの検索ワードで上位表示されるようになったんでしょうかね。ブログの記事を蓄積していくメリットを感じますね。PV数が無い記事でも突然人気が出ることもあるから、ブログの記事は人気が無いからといってわざわざ消すことは無いですね。

スポンサーリンク

まとめ

というわけでアクセス解析と過去一ヵ月の人気記事分析してみました。以前は1日1記事を目標にしてました。最近は、「あっこれ記事化したいな」というアイデアがあった時に記事を書いています。月に20件くらいは書いているんではないでしょうか。雑記ブログなんだし、本当は記事ネタなんて無限にあるのでしょう。でもアイデアの無いときに無理に記事を書こうとしても、そういう時に限って全く思いつかなかったりするんですよね。まあ続けていくことが一番ですね。

今回はこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございました。