資産運用結果 8月の運用実績と8月末時点のポートフォリオ たーぼうです。いつも通り8月の運用実績と、8月末時点のポートフォリオ構成を書いてまいります。8月は中旬ごろにマイナス圏に沈んていたので月間マイナスを覚悟しましたが、月末にかけて上昇したのでプラスで終えることが出来ました。 2021.09.01 2022.07.12 資産運用結果
パソコン・スマホ・インターネット 自作パソコンと設置環境の紹介【RYZEN 1600】【GT1030】 特にコロナ禍の昨今では自宅のパソコンスペックと設置環境の快適性が重要になってきますよね。というわけで自作パソコンと設置環境をご紹介します。 2021.08.31 2023.06.21 パソコン・スマホ・インターネット
健康・医療 新型コロナウイルスの感染者数がピークアウトしたように見えるので、死者数・重症者数・入院/療養者数のピーク日を予想してみた。#1 今回は、 新型コロナウイルスの新規感染者数のピーク日が 2021/8/20(感染者数25,868人)だったと仮定して、過去のデータを元に、死者数のピーク日、重症者数のピーク日、入院/療養者数のピーク日を予想してみました。 2021.08.29 2023.06.21 健康・医療
投資の考え方 凡人が投資に成功する鍵は博打的な要素をできるだけ抑える事である 投資には博打的な要素が存在します。なぜなら誰にもわからない未来に対して「賭ける」という要素がどうしても排除できないからです。どんなに優れた投資家でも100発100中なんてことは無いのが投資の世界だと思います。ただ、だからといって「所詮投資なんて博打なんでしょ!」と捉えるのは危険だと思う。博打的な投資で継続的に稼げるのはごく一部の天才だけだと思うから。 2021.08.27 2022.11.13 投資の考え方
パソコン・スマホ・インターネット UPSを設置し、稼働開始しました。 たーぼうです。先日注文しましたUPS(オムロン、BY50S)が到着しましたので、本記事では設置から稼働開始に至るまでを書いてまいります。 2021.08.18 2022.11.13 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット UPSを注文しました。 たーぼうです。突然ですがUPSを注文しました♪~。どちらかと言えばマイナーな機器なので何だか知らない方も多いかと思います。本記事ではUPSとは何か、導入決定の理由、機種選定の経緯を述べてまいります。 2021.08.13 2023.06.21 パソコン・スマホ・インターネット
ブログ運営 【ブログ開設3か月】アクセス解析と過去一ヵ月の人気記事分析 たーぼうです。昨日(8/3)でブログ開設3か月になりました。今回はブログ開設後の2か月目と3か月目のアクセスの比較分析しつつ、直近一カ月の人気記事を見てみたいと思います。 2021.08.04 2022.07.12 ブログ運営
投資の考え方 【長期投資家向き】平時に株が暴落したらどうするかを考えておく。 株価の暴落って、ただそれがいつ来るかはわからないだけで、いつかは必ず来るものだと思います。なので、(今のような?)平時に、株価がマイナス30%~40%暴落したときにどうするかを考えるのは結構重要かと思います。予めどうするのかを決めておけば暴落時にも比較的落ち着いて対処できるのではないかと思います。 2021.08.02 2022.07.12 投資の考え方
資産運用結果 7月の運用実績と現時点ポートフォリオ たーぼうです。いつも通りに、7月の運用実績と、7月末時点のポートフォリオ構成を書いてまいります。 2021.08.01 2022.07.12 資産運用結果
パソコン・スマホ・インターネット NASのOSを更新したら困ったことになってしまった話(3/3-NAS交換編) たーぼうです。前回に続きNASの話になります。今回は新規にNASを購入し、新NASのセットアップを行い、旧NASから新NASへのデータ移行を完了するまでを書いてまいります。 2021.07.30 2023.06.21 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット NASのOSを更新したら困ったことになってしまった話(2/3-NASリセット編) たーぼうです。家でSynologyのDS119jというNASを運用しています。前回NASの負荷が異常に高い状況が続き、アクセスもコントロールもできない状況に陥ったと書きましたが、今回その後のNASの状況や対応について書いていきます。 2021.07.27 2024.05.19 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット NASのOSを更新したら困ったことになってしまった話(1/3-NAS操作不能編) たーぼうです。家でSynologyのDS119jというNASを運用しています。普段便利に使っていて、無くてはならない存在ですが、今現在非常に困った状態になっているので経緯や状況を書いていきます。 2021.07.23 2023.06.21 パソコン・スマホ・インターネット