鉄道 リニア中央新幹線(品川ー名古屋)開業時のダイヤを考えてみた。 2027年度開業予定(遅れそうですが)のリニア中央新幹線(品川ー名古屋間)のダイヤを予想してみました。 2023.01.15 2025.03.26 鉄道
道路・車 新型プリウスは間違いなくバカ売れすると思う理由 トヨタの新型プリウスが発売されました。僕はこの車は間違いなくバカ売れすると思います。理由はこの車のデザインです。 2023.01.11 2023.10.17 道路・車
パソコン・スマホ・インターネット BTOパソコンと自作パソコンはどちらが安いのかを調べてみた。 来年か再来年に買い換える自分用のデスクトップPCを、これまで通り自作でいくのかBTOパソコンを購入するのかの判断をするために、BTOパソコンとほぼ同じ構成で自作した場合とで、どちらがどれだけ安いのかを調べてみました。 2023.01.09 2023.06.21 パソコン・スマホ・インターネット
自転車 コスパ最強の補給食はダイソーのブラックサンダーだと思う理由 今までサイクリング中の補給食をいろいろと試してみました。その中で現時点でコスパ最強なのは「ダイソーで買うブラックサンダー」であるのと結論になりましたのでその理由を書いてみたいと思います。 2023.01.06 2023.11.02 自転車
生活 今年の目標を設定してみた【2023年】 年初に目標設定とかプライベートではしたことが無かったのですが、なんとなく今年は目標設定して見たくなりましたので、初の試みですがやってみることにしました。 2023.01.04 2023.01.06 生活
ブログ運営 2022年12月と2022年1年間のPV数・人気記事・収益 2022年12月のブログのアクセス内容を分析してみました。また2022年1年間のアクセス内容についても振り返ってみたいと思います。 2023.01.02 ブログ運営
資産運用結果 2022年12月月間と2022年年間の資産運用結果 12月の運用結果は主力の米国株・日本株が下落した上に、さらに円高でドル建てが円換算で減少した結果、月間で▼6.32%に終わりました。2022年1年間では、▼1.38%とわずかにマイナスでした。11月末時点では約5%のプラスだっただけにちょっと残念・・。 2022.12.31 2023.02.01 資産運用結果
投資 2022年の配当入金額を集計してみました【配当額は前年比+26%】 今年の配当入金もほぼ完了したと思われるので集計してみました。配当額は前年比+26%を大幅に増加しておりました。 2022.12.28 2023.12.29 投資
インド株 EPI(インド株ETF)の2022年12月と2023年3月分配金は2期連続の無配に・・ EPIは年4回(3月/6月/9月/12月)に分配金が出ます。2022年6月が超大幅増配だったのに対し、2022年9月は超大幅減配。2022年12月と2023年3月の分配金は無配でした・・。 2022.12.25 2023.06.26 インド株
VIG VIG(連続増配株ETF)2022年12月の分配金をチェックしてみた。【順調に連続増配中】 VIGは米国株の中でも10年以上連続増配している企業のみ構成されたETFです。分配金は年4回(3・6・9・12月)出ます。この度2022年12月度の分配金額が確定しましたので、果たしてちゃんと連続増配されているのかをチェックしてみました。 2022.12.22 2023.06.21 VIG
部品、用品、メンテナンス GIANT CONTEND2のペダルをSPDペダルに交換してみた。【ペダル選択~交換~試走まで】 ロードバイク(GIANT CONTEND2)のペダルをフラットペダルからビンディングペダル(SPD)に交換してみました。べダル交換やクリート装着はDIYでやってみました。 2022.12.21 2023.06.21 部品、用品、メンテナンス
投資 NISA拡充・恒久化の概要が判明したので現行制度と比較してみました。 2024年から始まる新しいNISA制度について、現行のNISA制度と比較することで解説してみました。 2022.12.17 2023.06.21 投資