2023年10月の資産運用結果【2か月連続でマイナス】

 2023年10月の運用結果はコモディティはプラスだったものの、日本株・外国株・債券が減少したことから全体のパフォーマンスは▼1.20%と2カ月連続の減少になりました。

今月も為替が月間で1.47%も円安方向に振れたことで、ドル建て資産の円ベースでの資産増加には寄与しましたが、トータルでは減少という結果に終わりました。

スポンサーリンク

2023年10月の資産運用結果

運用成績はドル建て資産を円換算してすべて円で計算しています

10月は日本株が▼2.74%と不調、外国株も▼1.49%と不調でした。ただしコモデティ+7.27%が大幅なプラスだったので、トータルでは▼1.20%と小幅なマイナスに留まりました。

為替も月間で1.47%も円安ドル高が進んだのでドル建て資産が対円で増加しています。

こんなに円安が進むとさすがに日本は大丈夫か?って少々心配になりますね。3年前に105円で買えたものが今は151円出さないと買えないわけですから。よくもこの程度の物価高で済んでいるなと思います。

日米主要株価指数との比較では、10月のパフォーマンス順位は「たーぼう⇒ダウ⇒S&P500⇒NASDAQ⇒TOPIX⇒日経平均の順になりました。10月は日本株が不調でしたね。米国株が下がると翌日の日本株がそれ以上に下がったなんて日が結構ありました。

スポンサーリンク

2021年以降の累計パフォーマンスを日米株価指数と比較

10月の含み益は2か月連続のマイナス。

たーぼうの損益(円ベースでの含み益+配当+利益確定)と日米株価指数を比較

2023年は8月まで連続上昇を続けて好調でしたが、9・10月はマイナスに落ち込んでいます。たーぼうのポートフォリオも同様の動きですが、マイナス幅が他の日米主要株価指数に比べて小幅で済んでいるのは、特にたーぼうのトレードが上手だったからではなく、円安のおかげですね。

まあ2カ月連続マイナスだったけど、今年のたーぼうの資産運用結果は+19%位は行ってるので今年がこの程度で終わるのなら御の字ですけどね。

スポンサーリンク

個別株の月間パフォーマンス

日本株の10月の結果

10月プラスだったのはあおぞら銀行しかなく、それもたったの+0.36%。これではマイナスも当たり前ですね(笑)。

特にやられたのは、マザーズ、東レ、ヤマハ発動機、NTTデータ辺りか。NTTデータは全銀ネット障害が影響してるのかな。

10月の日本株は冴えない月でしたが、今日2023/11/1は久々に?日経先物が強いので月も変わったことだし、ロケットスタートを期待したいものです。

外国株10月の結果

10月も外国株は全体的に株価は下落基調でしたが個別株で、ちらほらと月間でプラスの銘柄もありますね。

特に強かったのはマイクロソフトとユナイテッドヘルス。マイクロソフトは決算が良かったですもんね。

半面ダメだったのは、ペイパル、インドネシア株か。ペイパルは決算前なのになんでこんなに下がるんだろう。先月半分損切しましたが、全数売っとけばよかったかな・・。インドネシア株は原油価格の影響かな?

BA(ボーイング)の落ち込みが酷いですね。航空機メーカー株って持つのはちょっとコワいですね。ただ世界的に見てエアバスに対抗し得るのはボーイング位しかないので、そういう意味では強いでしょう。調べてみるとエアバスってボーイングの2倍くらいのシェアがあるんですね。エアバス株持ってた方がいいのかな?

2023年10月の売買実績

売却:なし
購入:AAPL(アップル)2株@$168

10月は売却は無しで、アップルを2株だけ購入。アップルは最近株価が不調でずるずると下がっていてかなり前に指値をしたものが約定してました。実は決算はこれから(11/3)です。あまり決算前に買うのは良くないですよね。アップル様期待しておりますよ!

でもこれだけ、円安が進むと外国株は買いにくいですね。イスラエル情勢も影を落としてますね。決算結果は悪くないけど、良い決算でも悪い点を荒探しされて下がることが多い感じですね。グーグルとかあれほど売られるような決算ではないと思うんだけどな。

2023年10月末の資産構成・ポートフォリオ

月末の資産構成です。

資産構成(アセット・アロケーション)

9月末の資産構成です。株だけで約84%を占めています。残りは債券が9%、コモディティが7%と言ったところです。

ポートフォリオ(日本株)

昨日の三井物産の決算も上方修正・増配・自社株買いの発表で良かったですね。JALも好決算と増配を発表。コロナ禍の苦境からようやく抜けましたね。今日はトヨタの決算発表があります。普通に好決算だと思うけど、ガイダンスが保守的すぎると売られるかもかもですね。(大体トヨタのガイダンスは保守的なことが多い)

ポートフォリオ(外国株)

外国株は、投信(eMaxis-slim S&P500)をメインに保有し、その次にはVIG、QQQ、GOOGを多く持っています。新興国株はインド、インドネシア、フィリピン、アフリカのETFを少々保有しています。

相変わらず種類多いですよね。洗練されてないなと自分でも思います。機会があれば整理したいです。

ポートフォリオ(債券、コモディティ)

10月は金が上昇しましたよね。配当がつかないのに何故金が買われるのか?「有事の金」ってやつなのかな?やはり金をポートフォリオの一部に持っておくのはいいですね。

まとめ

2023年は8月まで8カ月連続で含み益が増加していましたが、9月10月は2カ月連続で含み益減少となりました

とはいえ、今年の資産運用結果は現在+19%位なので、まだまだ大幅プラスを維持しています。

引き続き、いつも通りに、上昇しても舞い上がらず、下落してもパニックにならず、人生を楽しみながら、淡々と投資を続けていきたいと思います。

関連記事

資産運用結果

資産運用結果や資産構成に関する記事を中心に掲載しています。

今回はこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございました。 投資は自己責任、自己判断にてお願いいたします。