投資はあくまで自己責任・自己判断で行うべきだと思う理由

たーぼうは、あくまで投資は自己責任で行うべきと考えています。

仮に投資した結果、不幸にもお金を失ったとしても、自己責任・自己判断で決断したのであれば諦めもつく。でも仮に他人のアイデアにろくに考えもせず乗っかってしまった結果損したならば、自分ならば悔やんでも悔やみきれないと思う。なにより投資の原資は自分で貯めた大切なお金なのだから、投資の判断は慎重に、かつ自分で納得して行うべきですよね。

スポンサーリンク

他人の投資アイデアに乗ることも悪いことではない

本当はすべての投資を自分オリジナルのアイデアで行うのが理想なのかもしれません。でも最初からそんな能力のあるある人なんていないですし、勉強の意味でも、他人のお勧めに乗ることは一概に悪いことではないと思う。(特に初心者のうちは少額で)実際にやってみることが一番の投資の勉強になると思いますし。たーぼうもそうやって投資の幅を広げてきました。

今でもたーぼうもBLOGやYouTubeの情報からアイデアをいただいて投資をすることは結構やっています。但し、他人のアイデアであっても自分なりに分析してみる。あとできれば別の人の見解も調べたりしてみる。そうやってできるだけ客観的に分析して、最終的には自分で同意・納得した上でアイデアに乗ることが重要だと思います。

投資アイデアの分析に必要な情報も今はネット上からほとんどの手に入ります。(いい時代になりましたよね!)いかに実績のある優れた人のアドバイスであっても、それを鵜呑みにせず、自分で分析、納得した上で判断すべきだと思います。

スポンサーリンク

投資アイデアが外れた時にやってはいけないこと。やるべきこと。

一番やってはいけないことは投資のアイデアが外れた時に、アイデア元を逆恨みすることですね。結局投資判断を他人に依存しているからアイデアが外れた時にアイデア元に文句を言いたくなるのだと思います。こういうくせは早めに治さないと一生他人のアイデアに依存して、他者を逆恨みし続ける羽目になってしまいます。

本来投資のアイデアが外れた時にすべきことは、なぜ外れたのか分析して原因を考えてみることでしょう。そして次に同じ過ちを犯さないように対策を打つのです。

スポンサーリンク

まとめ

投資は基本的にわからない未来を想定してやるものなので、百発百中で投資のアイデアが当たる人なんてこの世には存在しないです。そういう意味においても最終的に自己責任、自己判断で行うことは重要になってきます。

なので勝率はもとより、外れたアイデアは如何に損失を低く抑えられるか?当たったアイデアは如何に利益を伸ばせるか?が最終的な投資のパフォーマンスを大きく左右するのだろうと思います。

最後にちょっと古い記事だけど投資は自己責任でやるべきことがよくわかる記事を紹介します。著者はもと証券会社勤務の方で記事には証券会社窓口の実態が述べられています。

対面型証券会社の窓口にいる人たちというのは、決して運用のプロでも相場のプロでもない。彼らの多くは販売のプロ、顧客応対のプロなのだ。

確証バイアスにとらわれている限り、自分で責任のある判断を下すのは難しいこともまた事実。

どこまでいっても、投資家は金融機関の勧誘や推奨に頼るのではなく、自分の意思で決めるのが重要であることを忘れてはいけない。

DIAMOND ONLINE リンク先の記事より

やはり、アイデアや銘柄に惚れるのは禁物ですよね。自戒を込めて。