自転車

自転車 自転車

2021年10月に購入したロードバイク(GIANT CONTEND 2)や、自転車用品、ツーリング記録等。

自転車

日本で気候的にサイクリングに向いている都市は?について調べてみた。

年間を通じて自転車に快適に乗れそうな、日本で気候的にサイクリングに向いている都市は何処なんだろうか?調べてみました。
部品、用品、メンテナンス

ワイズロードオンラインでHUTCHINSON ( ハッチンソン )の700x28cタイヤを購入した理由

ワイズロードオンラインでHUTCHINSON ( ハッチンソン )の700cx28cを購入した経緯を書いてみました。
部品、用品、メンテナンス

GIANT CONTEND2で自分にとって最適なギア比を実現する歯数構成を考えてみた

GIANT CONTEND2のギア比に不満を感じるようになったので最適なギア比を実現する歯数構成を考えてみました
部品、用品、メンテナンス

CONTEND2の交換パーツをサイクリーに売った結果【いくらで売れたのか?】

パーツ交換で純正ペダル、キャリパーブレーキ、補助ブレーキレバーが手元に残りました。近所に「サイクリー」なる中古自転車パーツの買い取りをやってくれる店があるのを知り、試しに早速買い取ってもらうことにしました。
部品、用品、メンテナンス

CONTEND2の走行距離が5000kmを越えたのを機に、ワイヤー・キャリパーブレーキ・バーテープ・チェーンを交換した経緯について。

先日2023年5月9日に累計走行距離が5000kmを超えたのを機に、一気に「ブレーキワイヤー・シフトワイヤー・前後キャリパーブレーキ・バーテープ・チェーン」の5箇所を交換した経緯について書いてみました。
部品、用品、メンテナンス

入門用ロードバイクを買う際「ディスクブレーキ車」「リムブレーキ車」のどちらを買うべきか?判断材料をまとめてみました。

「リムブレーキ車」「ディスクブレーキ車」それぞれのメリットデメリットを踏まえた上で「リムブレーキ車」「ディスクブレーキ車」のどちらを選択するかの判断材料をまとめてみました。
コース、実走記録

日曜日のパレスサイクリングが楽しい件について語ってみた。

日曜日に都心で開催される「パレスサイクリング」というサイクリスト歓喜の神イベントについて書いてみました。
コース、実走記録

全国の鉄道廃線跡のサイクリングロードを調べてみた【全86路線】

全国にある鉄道廃線跡を転用したサイクリングロードを一覧表にしてみました。
自転車

「自転車」という趣味のメリット6つ・デメリットを2つ挙げてみた

ロードバイク購入後約1年半乗って感じた、「自転車」という趣味のメリット6つ・デメリットを2つ挙げてみました。
自転車

サイクリング中の補給食としてコスパ最強?業務スーパーのバナナチップ

以前、サイクリング中の補給食は「ダイソーのブラックサンダー」がコスパ最強と書きましたが、それをも超える最強コスパ補給食なのかもしれません。
部品、用品、メンテナンス

【もっと早く買うべきだった】初めてジレを買って100km程度走ってみた感想【morethan WVP-020】

今までサイクリング時の防寒・防風アイテムとしてユニクロのウインドブレーカーを使っていましたが、蒸れやすい、ばたつく、などの不満点もあり、ジレを使ってみることにしました。
部品、用品、メンテナンス

初めてロードバイクを買う時に同時に購入すべき物をピックアップしてみた。

初めてロードバイクを買う人が最低限一緒に買うべき物をピックアップしてみました。
スポンサーリンク