SBIラップ SBIラップの8月度の資産配分変更とパフォーマンスをチェックしてみました。 8/8にSBIラップ恒例の月一の資産配分見直しがありました。資産構成がどう変わったのかのチェックと、日米株価指数とのパフォーマンス比較をしてみました。 2022.08.11 2022.09.11 SBIラップ
資産運用結果 2022年7月の資産運用結果とポートフォリオ 2022年7月は、ようやく投資損益が対前年末比でプラスになったことで、気持ち的にはやれやれと言った感じです。 2022.07.30 2022.10.03 資産運用結果
日本株 オリックスからふるさと優待(加賀おでん)が届いた。早速食べてみた。 今日注文していた(7/21)オリックスのふるさと優待(牛すじ入り加賀おでん詰め合わせ)が届きました。早速食べてみましたのでレポートしたいと思います。 2022.07.21 2024.07.13 日本株
SBIラップ SBIラップが7月の資産配分見直しを実施したので内容をチェックしました。【ゴールド比率が上昇】 SBIラップが7月の資産配分見直しを行っていましたので内容をチェックしてみました。また株価指数とのパフォーマンス比較もしてみました。 2022.07.08 2022.08.11 SBIラップ
資産運用結果 2022年上半期 持ち株のパフォーマンスをチェックしてみた 2022年も早いもので半年が過ぎましたね。ちょうどいい機会なので、この機に2022年上半期の持ち株のパフォーマンスをチェックしてみました。 2022.07.05 2022.07.12 資産運用結果
資産運用結果 2022年6月の資産運用結果とポートフォリオ 6月は4月5月に引き続き芳しくない結果となりました・・。運用資産は▼1.55%と4月に引き続きマイナスに沈みました・・。というわけでどうしてこうなったのか?、いつも通り6月の運用結果とポートフォリオを見てみたいと思います。 2022.07.01 2022.07.12 資産運用結果
インド株 EPI(インド株ETF)が超大幅増配!【一体何があったのか?】 EPI(インド株ETF)の2022年の6月配当は、前年同期比でなんと約21.7倍の大幅増配となっています。ホルダーとしては嬉しいことは嬉しいのですが、どうしてこんな超大幅増配になったのかよくわからないです。 2022.06.30 2023.06.26 インド株
投資 FIREした1000人への調査結果が、リタイヤ時の資産が少なすぎで気になった件について。 マイナビニュースで「FIRE」した1000人対する調査結果に関する記事がありました。この記事に関してちょっとリヤイヤ時の資産が少なすぎに感じたので今日はこのことについて書いていきます。 2022.06.27 2023.06.21 投資
SBIラップ SBIラップが6月2回目の資産配分見直しを実施したので内容をチェックしました。【米国株比率が上昇】 2022/6/16にSBIラップの資産配分見直しがありました。通常、資産配分見直しは月一回なので、今回の見直しは相場が急変している中での臨時の見直しということなのかもしれません。 2022.06.17 2022.07.12 SBIラップ
外国株 S&P500の過去3回の暴落と今回の下落を比較する 特に米国の株価下落がなかなか収まらない昨今ですが、S&P500指数の過去3回の暴落とを今回の下落(2022年6月14日時点)を、期間と下落率において比較してみました。 2022.06.15 2023.06.21 外国株
SBIラップ SBIラップ6月の資産配分見直しをチェック。株価指数とのパフォーマンス比較もしてみました。 2022/6/8にSBIラップの資産配分見直しがありました。見直し内容のチェックと株価指数とのパフォーマンスを比較してみました。株式・金の比率が減少、代わりに不動産・債券の比率が上昇しています。 2022.06.09 2022.07.12 SBIラップ
日本株 全国保証(7164)の株主優待が使い勝手が良い件。配当+優待の利回りもなかなかの高利回り。 全国保証(7164)の株主優待の案内が来ました。今回は全国保証の株主優待の内容と配当、直近業績についても紹介いたします。 2022.06.04 2024.05.14 日本株