鉄道 【鉄道・バス】名古屋ー富山間の4経路を比較。鉄道の場合出来れば割引切符は使いたい 鉄道やバスを使って名古屋ー富山間を移動するにはどんな手段があるのでしょうか?今回は最も一般的と思われる4つの経路を比較してみました。それぞれ一長一短があって悩ましい所ですね。 2023.09.03 2025.05.05 鉄道
道路・車 【重要開通続出】令和6年度(2024年度)の高規格道路開通について【新名神・名豊道路・道東道・東海環状】 令和6年度の開通予定道路を見てみると、これがなかなかの大物揃い(ここでは大物=地域の車の流れを大きく変えるような重要な開通)だったので、いくつかピックアップして紹介します。 2023.09.02 2025.02.16 道路・車
鉄道 神奈川県の難読駅名10選。地名の由来についても調べてみました。 例えば県外から神奈川県に来たら間違いなく読みにくそうな駅名を10個挙げてみました。それぞれの駅の地名の由来を調べてみました。 2023.08.08 2025.05.03 鉄道
自転車 日本で気候的にサイクリングに向いている都市は?について調べてみた。 年間を通じて自転車に快適に乗れそうな、日本で気候的にサイクリングに向いている都市は何処なんだろうか?調べてみました。 2023.08.05 2023.08.23 自転車
鉄道 全国の「が丘」「ヶ丘」がつく駅を調べてみた。 駅名に「~が丘」とか「~ヶ丘」がつく駅って、イメージ的には特に戦後の高度経済成長期に作られたニュータウンの為に作られた駅っぽい感じがありますが、実際はどうなんだろうか?やはり大都市近郊の駅が多いのかな?気になったので、調べてみました。 2023.07.23 2025.06.02 鉄道
道路・車 全国の有料道路の無料化予定日について調べてみた 有料道路はいつになったら無料化されるのでしょうか?について、全国路線プールに入っていない道路の料金徴収期限(無料化予定日)を調べてみました。 2023.07.03 2025.06.03 道路・車
音楽 朝倉さや新曲「KADODE」、新しい一歩を踏み出す決意を感じる爽やかなディスコ調ソング 朝倉さやさんのminiアルバム「大開幕」が発売されました。その中から「KADODE」のミュージックビデオが公開されました。新しい一歩を踏み出す決意を感じる爽やかなディスコ調ソングになりました。 2023.06.21 2023.06.22 音楽
部品、用品、メンテナンス CONTEND 2のタイヤをHUTCHINSON ( ハッチンソン )の700x28cにした理由 ワイズロードオンラインでHUTCHINSON ( ハッチンソン )の700cx28cを購入した経緯を書いてみました。 2023.06.17 2025.05.05 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス GIANT CONTEND2で自分にとって最適なギア比を実現する歯数構成を考えてみた GIANT CONTEND2のギア比に不満を感じるようになったので最適なギア比を実現する歯数構成を考えてみました 2023.05.25 2025.06.03 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス CONTEND2の交換パーツをサイクリーに売った結果【いくらで売れたのか?】 パーツ交換で純正ペダル、キャリパーブレーキ、補助ブレーキレバーが手元に残りました。近所に「サイクリー」なる中古自転車パーツの買い取りをやってくれる店があるのを知り、試しに早速買い取ってもらうことにしました。 2023.05.19 2023.06.21 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス CONTEND2の走行距離が5000kmを越えたのを機に、ワイヤー・キャリパーブレーキ・バーテープ・チェーンを交換した経緯について。 先日2023年5月9日に累計走行距離が5000kmを超えたのを機に、一気に「ブレーキワイヤー・シフトワイヤー・前後キャリパーブレーキ・バーテープ・チェーン」の5箇所を交換した経緯について書いてみました。 2023.05.18 部品、用品、メンテナンス
部品、用品、メンテナンス 入門用ロードバイクを買う際「ディスクブレーキ車」「リムブレーキ車」のどちらを買うべきか?判断材料をまとめてみました。 「リムブレーキ車」「ディスクブレーキ車」それぞれのメリットデメリットを踏まえた上で「リムブレーキ車」「ディスクブレーキ車」のどちらを選択するかの判断材料をまとめてみました。 2023.05.15 2025.06.18 部品、用品、メンテナンス