資産運用結果 2023年4月の資産運用結果【堅調な株価と円安に助けられた1ヶ月でした】 2023年4月の運用結果は+3.24%でした。日本株、外国株、債券、コモディティの全てが堅調でした。さらには円安も進み円ベースでの資産が増加しました。 2023.04.29 2023.06.01 資産運用結果
ブログ運営 ようやくグーグルアドセンスの収益が初入金!ブログ開設から入金までの軌跡をまとめてみた。 ブログ開設からアドセンス初入金までの軌跡、入金までのPV数、PV単価、ブログの時給、サーバー代軽減方法について書いてみました。 2023.04.25 2023.06.21 ブログ運営
自転車 「自転車」という趣味のメリット6つ・デメリットを2つ挙げてみた ロードバイク購入後約1年半乗って感じた、「自転車」という趣味のメリット6つ・デメリットを2つ挙げてみました。 2023.04.24 2023.10.27 自転車
自転車 サイクリング中の補給食としてコスパ最強?業務スーパーのバナナチップ 以前、サイクリング中の補給食は「ダイソーのブラックサンダー」がコスパ最強と書きましたが、それをも超える最強コスパ補給食なのかもしれません。 2023.04.20 2023.08.16 自転車
投資の考え方 一括投資か?積立投資か?初めて投資する場合は積立投資をお勧めする理由 例えば、今まで投資経験の無い人が、今までコツコツと溜めてきた預金を投資に回す場合、一括投資がいいのか?それとも積立投資がいいのか?について書いてみました。 2023.04.19 2023.06.21 投資の考え方
VIG VIGとVOOの過去の増配率を比較してみた。増配率が高かったETFはどっち? 多分、増配率はVIGの圧勝だろうな・・と思って調べてみると、意外?な結果になりました。 2023.04.12 2023.12.26 VIG
SBIラップ SBIラップで1年間資産運用した結果をまとめてみた SBIラップでは2022年4月から1年間資産運用した結果をまとめてみました。結果は何と言うか・・微妙な結果になりました。 2023.04.09 2023.06.21 SBIラップ
ブログ運営 2023年3月のPV数・人気記事・収益【前月比でPV数激減の理由は?】 2023年2月のPV数は7,025で、前月比-23%(前年同月比5.5倍)と激減しました。収益は前月比-11%の1,087円とこちらも減少。不調の原因は何だったんでしょうか? 2023.04.03 ブログ運営
資産運用結果 2023年3月の資産運用結果【米金融不安の影響が直撃するも月間では何とかプラスに】 3月は、日本株はマイナスだったものの、外国株とコモデテイ(特に金価格が上昇)に助けられて、全体では何とかプラスで終えられました。 2023.04.01 2023.04.29 資産運用結果
インド株 【インド株投信】iFreeNEXT インド株インデックスをEPIと比較してみた 2023年3月に低コストを謳うインド株のインデックスファンドが登場しました。今回はインド株ETFであるEPIと比較してみました。 2023.03.27 2023.09.10 インド株
VIG VIG(連続増配株ETF)2023年3月の分配金をチェックしてみました。【順調に連続増配中♪】 VIGは米国株の中でも10年以上連続増配している企業のみ構成されたETFです。分配金は年4回(3・6・9・12月)出ます。この度2023年3月度の分配金額が確定しましたので、果たしてちゃんと連続増配されているのかをチェックしてみました。 2023.03.24 2023.06.21 VIG