2023年7月の資産運用結果【7ヵ月連続で含み益が増加】

こんにちは、たーぼうです。2023年7月の運用結果は債券はマイナスだったものの、日本株・外国株・コモデティ価格が上昇したことから全体のパフォーマンスは+2.22%でした。為替は月間で若干円安方向に触れましたが、外国株の株価がそれ以上に上昇したので、円ベースでもプラスになりました。

今年の資産運用結果は7ヵ月連続でプラスになりました。正直月間の資産運用結果がこんなに連続で上昇するのは、資産運用歴20年以上の私でも過去に記憶がないですね。これはこれで嬉しいのですがちょっと気味が悪い。2023年後半はドカーンと下がる局面があったりするのでしょうか?

スポンサーリンク

2023年7月の資産運用結果

運用成績はドル建て資産を円換算してすべて円で計算しています

7月は日本株が+2.75%、外国株が+2.53%(円換算)と共に堅調。日本株は日経平均、TOPIXよりもパフォーマンスは良かったです。半面外国株はダウ、S&P500、NASDAQよりもパフォーマンスが劣後していますが、これは月間で1.41%為替が円高方向に振れたことが影響しました。

たーぼうの7月の月間パフォーマンスを日米主要株価指数に比べた場合、NASDAQ>ダウ>S&P500>たーぼう>TOPIX>日経平均となりました。

スポンサーリンク

2021年以降の累計パフォーマンスを日米株価指数と比較

7月も月間プラスを継続。

たーぼうの損益(円ベースでの含み益+配当+利益確定)と日米株価指数を比較

2021年末からの累計パフォーマンスは2023年1月以降プラス圏に浮上し、7月もプラスで終えることが出来ました。月間プラスだったのは7カ月連続です。この好調がいつまで続くのか?そろそろ調整が入っても全然おかしくは無いですが。

スポンサーリンク

個別株の月間パフォーマンス

日本株の7月と2021年末比の結果

日本株でメインに保有している総合商社、トヨタやヤマハ発動機、三菱UFJといった銘柄は7月も軒並み上昇しました。特に三菱UFJが調子よかったですね。日本もインフレが進み、いよいよ金利も先々上昇しそうな機運が出てきました。

三菱UFJ銀行に預金していても現状利息はほとんどないですが、三菱UFJ株で持っていた方が、配当プラス値上がり益で数百倍おししい結果になった感じですね。まあい今から投資してもすぐに利益が出るかはわかりませんが。

三菱UFJの取得単価は498円で、今から見れば馬鹿みたいに安い価格でしたよね。コロナショック時は株価は400円付近まで落ちました。そのころはたーぼうも含み損に泣いておりましたが、NISAで保有していたこともあり売らずにホールドしておりました。日本最大のメガバンクが少なくともこの程度の株価で終わることは無いだろうにと思ってました。

外国株7月の結果

7月も外国株は全体的に株価堅調。外国株全28銘柄中、月間で下落したのはマイクロソフトとSBIラップだけでした。個人的にはマイクロソフトの決算も悪くは無かったと思うのですが。AIに対する期待が高かったのでしょうか。

嬉しい誤算だったのはグーグルの決算は良かったことですよね。ChatGPTの登場で一番影響を受けるのがグーグルの検索ビジネスだと言われていますが、今のところ検索には影響はそんなに無さそうです。まあChatGPTも平気で堂々と嘘つくことがありますからね・・。

2023年7月の売買実績

売却:なし
購入:ユナイテッドヘルス(UNH)1株(購入単価$452)

7月は、ユナイテッドヘルス(UNH)を1株新規購入しました。買ったとたんにするすると上昇して現在約12%の含み益になっています。

アメリカの大手医療保険会社ですね。なかなかいい価格で買えたと思っているのですが。下がってきたらまた買い増ししたいところです。

2023年7月末の資産構成・ポートフォリオ

7月末の資産構成です。

資産構成(アセット・アロケーション)

7月末の資産構成です。株だけで84%を占めています。残りは債券が9%、コモディティが7%と言ったところです。

ポートフォリオ(日本株)

日本株は、輸送機器、商社、銀行の高配当大型株をメインに保有しています。

いよいよこれから日本株の第一四半期決算シーズンですね。今日もトヨタと三井物産の決算発表があります。この2銘柄で日本株の30%を占めているので個人的にはかなり重要な決算になります。

ポートフォリオ(外国株)

外国株は、投信(eMaxis-slim S&P500)をメインに保有し、その次にはVIG、QQQ、GOOGを多く持っています。新興国株はインド、インドネシア、フィリピン、アフリカのETFを少々保有しています。

ポートフォリオ(債券、コモディティ)

債券は最近購入している米MMFの比率が上昇してきました。

まとめ

7月は6月に続きプラスで終えられ、今年に入り7カ月連続で含み益が増加しています。こういう時に調子に乗ると碌なことが無さそうですよね。

引き続き、いつも通りに、上昇しても舞い上がらず、下落してもパニックにならず、人生を楽しみながら、淡々と投資を続けていきたいと思います。

関連記事

資産運用結果

資産運用結果や資産構成に関する記事を中心に掲載しています。

今回はこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございました。 投資は自己責任、自己判断にてお願いいたします。