2022年6月の資産運用結果とポートフォリオ

たーぼうです。6月は4月5月に引き続き芳しくない結果となりました・・。運用資産は▼1.55%と4月に引き続きマイナスに沈みました・・。というわけでどうしてこうなったのか?、いつも通り6月の運用結果とポートフォリオを見てみたいと思います。

今回から配当実績も掲載を始めました。併せてお楽しみくださいませ。

スポンサーリンク

2022年6月の資産運用結果

2022年6月のたーぼうの運用結果は、全体で1.53%でした。上旬から中旬までひたすら下落が続きました。ただ6/20頃に底打ちし、そこからしばらく調子よかったのですが、月末最後に力尽きた感じです。特に外国株が2.85%と振るいません。これでも外国株は、この月間で+5.42%も進んだ円安に随分救われていますけどね。(たーぼうの運用成績は円換算になります。)円安の影響を加味しなければ外国株は約8%程度の下落に沈んでいるはずです。

日本株は、▼1.55%と不調でしたが日経平均やTOPIXよりかは健闘しています。債券、コモディティも若干プラスでしたが、これも円安の影響を受けていることでしょう。

スポンサーリンク

2021年6月の月別累計パフォーマンスを指数と比較

2021年末からの累計パフォーマンス推移を、他の指数と比較したグラフになります。青線のたーぼうの2022年累計パフォーマンスは6月末時点で▼2.41%とマイナスに転落。ただ他の指数よりかはましな結果ですが。

ただし、あまりどうだ凄いだろwって自慢する気にはなれないのは、2021年末から2022年6月末にかけて約18%(1ドル115円→135円)円安が進んだことが円ベースでの運用成績に好影響しているからですね。

今年前半は特にNasdaqの落ちっぷりが凄いですね・・。アメリカのインフレや利上げが落ち着かない限りはこんな感じなのかな?と言いつつも、ちょこちょことQQQ(Nasdaq100のETF)を買い増ししてたりするんですけど。

スポンサーリンク

運用中の個別株の月間パフォーマンス

日本株の6月パフォーマンス結果

6月の日本株保有株のパフォーマンスを見ていきます。東レが調子よかったんですね。気づかなかった。あとはプラスだったのはレンゴー、日本駐車場開発、住友商事、日本航空、ENEOS、日本航空だけか。JALはそろそろ復活かな?最近になってがコロナややぶり返しているのか気にはなりますが。

三井物産、三菱商事はロシアのサハリン2の無償譲渡の大統領令が出た影響で、今日7/1は大暴落していますね。商社への投資はこういうリスクもありますね。今後ロシア、中国への投資はますますハイリスクになっていきますね。ただ個人的には今回のニュースを持って、三井物産、三菱商事を売ろうとは考えていません。

サハリン2、ロシア側に無償譲渡 プーチン氏が大統領令 - 日本経済新聞
ロシアのプーチン大統領は6月30日、同国極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の運営をロシア側が新たに設立する法人に移管し、現在の運営会社の資産を無償譲渡するよう命じる大統領令に署名した。同事業に日本から参加する三井物産や三菱商事は今後...

米国株の6月のパフォーマンス結果

意外や意外。ボーイングがプラスとは!。あとSBIラップが若干のプラス!、やるなあSBIラップ。1年位様子見て良さそうならSBIラップへの投資額を増やすかもしれません。

いやあ6月も米株不振でしたね・・。特にエヌビディア、インテル、ペイパルとか、アジアアフリカ株のETFも良くないですね。6月はハイテク、半導体関連が特に売られていた感じですね。このあたり長期では有望だとは思いますが、まだ買うのは早いのかな?

6月の株の売買実績

売却:なし
購入:QQQ

QQQをほんの3株ですが買い増ししています。QQQはNasdaq100連動のETFなので今回最も下げがきつい分野でもありますね。7月も買い増すかどうかは、ちょっと株価動向を見ながら考えることにします。

2022年6月末の資産構成・ポートフォリオ

資産構成(アセット・アロケーション)

6月末の資産構成です。月間で見るとあまり変化はないですが、現在は米国株・先進国債券を買い増ししているので、今後も少しずつ構成比が増えていくものと思います。

ポートフォリオ(日本株)

6月は日本株では特に売買した銘柄はありません。NISA枠で配当狙いで買った株が多いです。基本は長期保有するつもりです。買いたい株が出てきたら資金捻出のために売る株が出てくるかもしれません。

ポートフォリオ(外国株)

2022年の一般NISA枠は全部e-Maxis-Slim S&P500のみを購入予定です。現在残り枠は24万。できれば安い所で買いたいものですね。投信なのでタイミングを計るのは難しいですが。

ポートフォリオ(債券、コモディティ)

債券の中では現在BNDを毎月買い増ししています。コモディティは今は何も買っていません(売ってもいません)

6月の配当収入

配当って良いですよね。株価下落で傷ついた心を慰めてくれる唯一の存在・・。6月は初めて月間配当額が10万円を超える月となりました。6月と12月が特に配当額が多い月になっています(ボーナスみたいになってますね)。あまり配当ばかり追っかけると株価上昇の恩恵を得られなくなるので、最近はあまり配当目当てで株を買わなくなりましたが、それでも毎年配当額は増えています。

6月の銘柄別の配当額は以下の通り。

でもインド株ETFのEPIの突然の超大幅増配にはぶったまげげましたね。

まとめ

2022年6月は、4月5月に引き続き下げに見舞われた月になりましたが、少なくとも今年前半は簡単には稼がせてくれない年になりましたね。でも投資なんて9割がた我慢ですよね。どうせ我慢をするなら意味のある、将来の実りに繋がる我慢をしたいと思います。

7月以降も引き続き、上昇しても舞い上がらず、下落時してもパニックにならず、常に落ち着きつつ、良質な情報を収集しながら、人生を楽しみながら(これ重要)、淡々と投資を続けていきたいと思います。

関連記事

資産運用結果

資産運用結果や資産構成に関する記事を中心に掲載しています。

今回はこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございました。 投資は自己責任、自己判断にてお願いいたします。