洗濯に風呂の残り湯を使うと年間でどれだけ水道代の節約になるのか?を計算してみた。【微妙な結果に・・】

たーぼうです。今までなんとなくだけど、エコで節水、節約になるからと思って洗濯の際はふろの残り湯を使ってきた。ただこれによって実際に年間どのくらい節水になって、どのくらい水道料が低減できるのか?についてはちゃんと計算したことは無かった。というわけで今回はちゃんと計算してみようという趣旨です。

スポンサーリンク

使用中の洗濯機、洗剤、地域、使用モードは?

まず水道料金節約額計算の前提となる、洗濯機、洗剤、水道料金地域、使用モードを定義してみます。

洗濯機 日立 BW-V70B

洗濯機は日立のBW-V70Bという容量7kgのインバータータイプの洗濯機。2017年に購入してほぼ毎日使っている。何故日立にしたかと言うと日立のモーターはいい!というイメージがあったからだけど、実際日立の洗濯機のモーターの性能が他社より抜きん出て良いかは使っていてもよくはわからない。容量以上に洗濯物を詰め込むと負荷が大きすぎて洗濯機には良くないらしい。

うちの洗濯機は購入してから6年間毎日トラブルも無く稼働してくれているので今のところ満足している。最低10年は使いたいと思う。

我が家の洗濯機 日立BW-V70B。側面をタオル掛けに使っているのでこんな見た目になる

洗剤 サラヤ ヤシノミ洗剤

洗剤はサラヤのヤシノミ洗濯洗剤を使用。無添加無香料で環境負荷が低いことを謳っているのと、すすぎが1回で良いと言うことなので使っている。確かに洗濯後に変な匂いはしないし、部屋干ししても匂わない。

ヤシノミ洗たく洗剤濃縮タイプ | 製品情報 | 人と地球にやさしい。ヤシノミシリーズ
製品ラインナップ ヤシノミ®洗たく洗剤 濃縮タイプ 全国のドラッグストア、スーパー等で発売中 520mL 950mL 詰替用 1380mL 詰替用 お客様が"エシカル消費"を実践できる場を提供 セブンプレミアム ライフスタイルヤシノミ®洗た...
洗剤はいつもサラヤの洗濯洗剤を使っている。

ヤシノミ洗剤はAmazonをはじめとした通販でも購入可能だ。

自分が住んでいる東京都の水道料金は?

我が家は水道料金は東京都水道局の料金体系になる。

水道料金・下水道料金の計算方法(23区) | 手続き・料金 | 東京都水道局
東京都水道局の公式ホームページです。東京都の水道に関する手続きや料金、東京都水道局の事業や取組、事業者の方向けの情報などをご紹介しています。

うちの場合、呼び径20mmなので基本料金は1170円/月。上水道料金は128円/㎥。下水道料金は140円/㎥だ(11~20㎥の料金体系になる)。ちなみにうちの去年(2022年)1年間の水道使用量は165㎥、水料金は38,842円だった。計算すると1Lあたりの水道料金は0.24円になる。

地域・自治体によって水道料金は大きく変わる。

水道料金の高い地域ほど、節水額のインパクトが大きくなる。

これを見ると水道料金が一番安いのは神奈川県。最も高いのは青森県だそうな。東京都は47都道府県中9位で比較的安い部類になる。で神奈川県と青森県で倍以上の差がある。

市町村別だと、最安は兵庫県赤穂市、最高値は北海道夕張市。何と両市の間に8倍もの差がある。水道料金は概して北の地域が高い傾向があるようだ。

洗濯機の使用モードは?

我が家の場合、普段は「おいそぎモード」を使用。これをデフォルトで使っていると、標準モードが遅く感じられて仕方がない(笑)。もちろんすすぎ回数は1回だし、洗濯、すすぎ、脱水の時間も短いけど、うちの場合泥汚れとかも無いし、そんなに洗濯物が汚い訳では無いので普段はこのモードでいいかと思う。

取説を見ると「おいそぎモード」の水道使用量は1回22~42L。仮に1回の使用量を40Lとすると、洗濯1回あたりの水道料金は9.6円。大体1回あたり10円位だね。

ビートウォッシュというブランド名は今でも健在だ
スポンサーリンク

風呂の残り湯を使った場合の年間の水道料金節約額を計算

さて本題の風呂の残り湯を使った場合の年間節約額を計算してみる。おいそぎモード1回での水使用量40Lの内、洗いで20L、すすぎで20Lを使うと仮定する。一回の洗濯で洗いだけ残り湯を使うと20L、洗いとすすぎ両方で残り湯を使うと40Lの節水になる。

我が家の場合、夏の間はシャワーで済ますので、風呂は10月~5月までの8ヵ月しか使わない。結果年間240回(8ヵ月x30日)風呂の残り湯を使うとすると、1年間で洗いだけの場合で4800L、洗いとすすぎの両方で9600Lの節水になる。これを東京都の水道料金に当てはめて計算すると、洗いだけの場合で年間1,152円、洗いとすすぎの両方で年間2,304円の節水になる。

計算した結果の感想は・・うーん、正直大したことないな・・(笑)と思ってしまった。まあでもこれを10年続ければ23,040円の節約が出来るわけですよね(洗い+すすぎの場合で)。そんでもって節約できた23,040円を10年間S&P500で運用すると7万円位にはなるのかな?そしたら20年後に残り湯の節水で新しい洗濯機が買えるのかもしれない(笑)。

ちなみに基本標準モードで運用した場合は節水額は1.2倍、1年中風呂を使っている家庭は節水額は1.5倍になる計算。

すすぎ1回の時でも残り湯を使うのはありか?個人的にはありだと思うが・・

さて、すすぎ1回の時でも、すすぎに残り湯を使うのはありなのでしょうか?

↑のYahoo知恵袋を見ると、否定的な意見が大勢を占めてますねw。

まあでも個人的には風呂水がそんなに汚れて無さそうなら、すすぎに使っちゃてもいいと思うんですがね・・。うちなんかは大人2人しか風呂に入らないし、残り湯ですすいでも衣類に匂いが残る感じも無いですし、白い衣類が黄ばむことも無い。

逆に残り湯ですすぐメリットもあると思います。節水になるのはもちろん、お湯ですすぐことで冷たい水道水よりもすすぐ力がアップするはずだし、あと洗濯終了後の衣類がほのかに暖かいんですよね。これ冷たい水道水ですすいだ時より、絶対乾きが早いと思います。

と言う訳で今後は基本的にはすすぎ1回時でも残り湯でやっちゃおうかなと。もちろん洗い物の状況によっては、水道水ですすぐこともするけど。

最後までお読みいただきありがとうございました。