たーぼうです。東京都では省エネ家電を買い換えて申請すると、ポイント数に応じた商品券とLED割引券がもらえる、「東京ゼロエミポイント」という事業を期間限定でやっている。申請には多少手間はかかるが、もちろん無料で申請可能である。もし東京都民で対象商品を買い換える予定がある人は、是非購入後に申請したほうがいいと思う。
ちなみに対象商品は「エアコン」「給湯器」「LED照明」「冷蔵庫」だ。
2024年度(令和6年度)も半年だけ事業実施期間が延長された。何故中途半端に半年だけ事業期間が伸びたかと言うと、たぶんこれ2024年7月に東京都知事選があることが関係しているのでしょうね。都民で対象商品の買い替え予定がある人は出来るだけ9月末までに買い換えるとお得だと言うことですね。
申請すると何がもらえるのか?
対象商品によって商品券(JTBナイスギフト)とLED割引券がもらえる。
このJTBナイスギフトは全国の百貨店、スーパー、ホームセンター、家電店をはじめとして、かなり多種多様な店で使える。使える店が少なくて困ると言うことはまずない。
LED割引券もLED電球を買うときに使える。LED電球ってたまに切れるのでこれも使い道がないことは無いですね。
どのくらいもらえるのか?
付与される商品とポイント数は上記の通り。例えば筆者の場合、給湯器を買い換えたので、JTBナイスギフトが9000円とLED割引券が1000円分もらえる。
例えば400Lの冷蔵庫を10万円で買い替えたとすると、16,000円分のポイント(商品券15,000円分+LED割引券1,000円分)ざっと購入金額の16%が補助される。
購入した商品にもよるけど、購入金額の10~20%程度がポイントで補助される感じだ。
注意点
対象商品が限定されている
「エアコン」「給湯器」「LED照明」「冷蔵庫」ならなんでもポイント付与の対象になるわけではない。例えば給湯器だと、「エコキュート」「エコジョーズ」等の省エネ給湯器が対象となっているので、エコジョーズの無いスタンダードな給湯器はポイント付与の対象ではない。
以下のサイトで対象商品を検索できるので、買おうとしている商品が対象商品になっているのかを事前に調べておくか、店員に確認しておくと良いと思う。
事業期間は2024年3月2024年9月まで、但し期限以前に突然終了する可能性あり
2019年10月1日~2024年3月31日(当日消印有効)までが事業期間でしたが半年延長され、2024年9月末までの申請ならOKとなる。
ただ、サイトには、2024年9月30日以前であっても、所定予算が消化され次第、受付を終了いたします。とも記載されているので、予算が無くなれば期限前に突然受付終了になってしまう可能性もある。
というわけで対象商品の買い替え予定があるならば早めに購入、申請したほうが良いと思う。
申請から承認、商品券発送までの日程はどのくらいか?
たーぼうの場合、インターネットで申請したのが9/16(金)、申請が承認されたとのメールが来たのが9/21(水)で申請から承認まではスピーディだった。
ただ承認メールには商品券等発送予定日が、2021/10/28と記載されていた。商品券等の発送は承認から1ヶ月以上かかるみたいだ。
申請は以下のサイトへ
商品によって申請書類が異なるので、まず以下のポータルサイトにアクセスして申請方法を理解することが重要。申請方法はインターネットと郵送の2種類が選択できる。筆者は、郵送の手間や切手代を考えてインターネットで申請した。インターネット申請の方が商品券到着が早いようである。東京都のインターネット申請を推奨している。
東京ゼロエミポイント(ポータルサイト)
東京ゼロエミポイント(ポイント申請ページ)
申請ガイド(pdfデータ)
まとめ
まとめると、都民で対象商品の買い替え予定がある場合は、出来るだけ早く買い換えて申請することをお勧めしますね。
筆者は、8月に給湯器を交換したが、当初東京ゼロエミポイントについて全く知らなかったので、最初はエコジョーズでは無いスタンダードな給湯器を設置しようかと考えていた。業者と機種選定を相談した際、エコジョーズと非エコジョーズで価格差は1万円位だったが、この位の差は数年で元が取れるとのことだったので、ちょっと高いけどエコジョーズにしただけで、東京ゼロエミポイントについては全く知らなかった。その後たまたまこの事業を知って申請することが出来たのだが、今思えばエコジョーズにしたおかげで、(ポイントを考えれば)非エコジョーズとほぼ同等の価格で省エネな給湯器を設置することが出来たわけ、ラッキーだったと思う。
次は年内に10年以上使ってそろそろ動きが怪しくなってきたエアコンを、交換しようかと考えている。2.2kwの一番小さい☆2のエアコンにする予定だけど、それでも7000ポイントが付く。交換費用は本体が4万、取り付け費用が3万位、合計7万位かなと考えているが、合計金額の1割くらいをポイントで賄えそうだ。
最後までお読みいただきありがとうございました。