猫 飼い猫が吐血した話 ちょっと前の話なのですが、吐血と言う飼い主にとってショッキングな出来事があったんですよね。ようやく猫も落ち着いてきたので経緯を書いてみることにしました。 2023.11.16 猫
生活 53歳の僕が年金受給は繰り下げたほうが良いと考える理由。 僕はまだ53歳のなので年金受給はまだ先なのだが、可能ならば65歳で年金受給するのではなく、70歳ぐらいまで繰り下げたいと考えている。今回はこう考える理由を書いてみたいと思う。 2023.10.31 2025.03.25 生活
飲食 【東京で寿司屋が30%引きに?】「食べて応援!海の幸キャンペーン」の衝撃 自治体の補助金キャンペーンって、民間企業のキャンペーンとはケタ違いにお得だったりしますね。今回の東京都のキャンペーンもそんな感じです。ただいろいろ条件もあるのでちゃんと確認の上、上手く使って行きたいですね。 2023.10.18 2023.10.22 飲食
生活 保冷ショッピングバッグは暑い夏の必需品だ。【サーモス REV-012】 暑い夏のスーパーからの帰路の必需品、サーモスの保冷ショッピングバッグについて書いてみました。 2023.08.28 2025.06.18 生活
気象・防災 東京の水不足は大丈夫か?現在の水源の状況を調べてみた(2023年8月26日時点) 今年(2023年)は雨が少ない夏になっています。果たして東京の貯水量は大丈夫なのでしょうか?2023/8/26時点の状況を調べてみました。 2023.08.26 2024.03.25 気象・防災
飲食 「センレンキャストFAN 深型26cmフライパン」は深型フライパンの決定版である フライパンは北陸アルミのセンレンキャストの深型フライパン(26cm)を使っている。今回買い換えたら製品がモデルチェンジしていたので一体どこが変わったのか?調べてみました。 2023.08.17 2025.04.23 飲食
気象・防災 東京の水不足は大丈夫か?現在の水源の状況を調べてみた(2023年8月15日時点) 今年(2023年)は雨が少ない夏になっています。当初関東直撃かと思われた台風7号も西に逸れたことで、今後しばらく貯水量が急激に復活することも無さそうです。果たして東京の貯水量は大丈夫なのでしょうか?調べてみました。 2023.08.15 2024.03.25 気象・防災
生活 財布をモンベル・スリムワレットに買い換えた理由 今使っている財布の老朽化が深刻化してきたので久々に財布を買い換えました。最近自転車に乗ることが増えてきたこともあり、今回はナイロン製の財布を選んでみました。 2023.07.27 2025.05.05 生活
パソコン・スマホ・インターネット Windows11を3日間使ってみた感想 パソコンのCPUを交換して、セキュリティ項目を設定変更した結果、ようやくWindows11のアップグレード要件を満たせたので、アップグレードしてみました。3日間ほど、Windows11を使ったので感想を書いてみます。 2023.07.18 2025.06.03 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット Windows10から11へのアップグレード要件をクリアする方法について 「Windows10から11にアップグレードする」にはどういったことが必要なのか?について書いてみました。自分のPCを買い換えるかアップグレードさせるか迷って方へに参考になれば幸いです。 2023.07.16 2025.06.03 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット パソコンのCPUをRyzen5 1600からRyzen5 3600に交換した結果【どれだけ性能向上したか?】 はCPUをRyzen第一世代のRyzen5 1600から、第3世代のRyzen5 3600に交換してみました。果たしてどのくらい性能向上しているのでしょうか?ベンチマークしてみました。 2023.07.12 2025.06.03 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット パソコンのグラボをGT1030からRX6400に交換してみた。描画性能はどれだけ向上したのか? 5年半前(2018年)に自作したデスクトップパソコンをメインマシンとして使っています。自作してから故障もなく快調に動作しているのですが・・、ただ5年以上経つとスペック的に不満が出るのも事実。 2023.07.06 2025.06.03 パソコン・スマホ・インターネット