生活 金融庁が作った「基礎から学べる金融ガイド」が新社会人のみならず幅広い人にお勧めな件について 金融庁が作ったパンフレット「基礎から学べる金融ガイド」は主に新社会人向けに使ったのかなと思いますが、必要な基礎的な金融知識がコンパクトにまとめられていて、すごく有能なパンフレットだと思います。 2022.09.19 生活
生活 都民で対象家電を買い換える予定ならぜひ申請したい「東京ゼロエミポイント」 東京都では省エネ家電で買い換えて申請するとポイント数に応じた商品券とLED割引券がもらえる「東京ゼロエミポイント」という事業を期間限定でやっている。もし東京都民で対象商品を買い換える予定がある人は、是非購入後に申請したほうがいいと思う。 2022.09.17 2022.09.25 生活
ブログ 【朗報】Google AdSenseの広告配信制限がようやく解除されました。 AdSenseの広告配信制限連絡も正に「寝耳に水」って感じでした。この記事では、配信停止から配信再開までの経緯や、配信停止を受けて採った対策について書いてまいります。 2022.09.14 2022.10.24 ブログ
気象・防災 2022-2023年の冬は寒いのか?を予想してみた 今年の冬の気候を、最新の気象庁のエルニーニョ監視速報を元に、エルニーニョなのか?、それともラニーニャなのか?から予想してみました。 2022.09.12 2022.12.15 気象・防災
生活 1年7カ月使用したレンジフードカバーを交換してみた。 レンジフード(換気扇)のグリスフィルターを汚れから守る為に装着していたレンジフードカバーを約1年7カ月ぶりに交換してみました。 2022.09.09 生活
ブログ 8月のPV数・人気記事・収益を公開 8月のブログのアクセス内容を分析してみました。7月はかなりPV数が増加しています。ただし収益面では相変わらずぱっとしない状況です。現在の記事数は293記事で7月に17記事書いています。8月には300記事に到達しそうですね。 2022.09.03 2022.10.03 ブログ
飲食 日清「ごくり」は、あの天下一品の「こってり」を再現した冷凍ラーメンである スーパー冷凍食品コーナーを見ていたら見慣れない新商品が・・商品のパッケージを見ると、スープの色といい、粘度の高そうなスープといい、あの「天下一品のこってりラーメン」を思わずにいられない。早速作って食べてみました。 2022.09.02 2022.10.23 飲食
家電・リフォーム キャニスター型紙パック式掃除機 三菱 Be-K TC-FXG5J-A を使ってみた感想 今まで使っていた掃除機(日立 PV-BD700)の買い替えの為に購入した、三菱電機のキャニスター型紙パック掃除機 Be-K TC-FXG5J-A が到着したので早速開封し、使った感想などを書いてみました。 2022.08.30 2022.10.23 家電・リフォーム
家電・リフォーム 掃除機を買い換えた。三菱 Be-K TC-FXG5J-A を選択した理由について 掃除機を買い換えの際に、キャニスター型で紙パック式の、三菱 Be-K TC-FXG5J-A を選択した理由について書いてみます。 2022.08.28 2022.08.31 家電・リフォーム
パソコン・インターネット 実家のノートPCが壊れたのを機に、実家のインターネット環境を見直し、高齢者向けの端末について考えてみた。 実家のノートPCが壊れたのを機に、インターネット接続環境の見直しを行いWifiが使えるようにしました。併せて高齢者向きの端末についても考えてみました。 2022.08.20 パソコン・インターネット
家電・リフォーム 壊れた給湯器の交換が完了。当たり前にお湯が出る幸せを実感した。 昨日壊れた給湯器の交換作業が終わりました。給湯器が使えなかった正味4日間は長いような短いような。 2022.08.17 2023.02.15 家電・リフォーム
家電・リフォーム 給湯器が壊れたので、取り付け業者を選定してみた。 突然壊れた我が家の給湯器、幸運にも盆休み真っただ中の8/14に下見と見積もりに来てくれる業者が1社出てきました。取り付け業者はそこに決定しました。 2022.08.15 2022.08.29 家電・リフォーム