生活

ブログ

2022年12月と2022年1年間のPV数・人気記事・収益

2022年12月のブログのアクセス内容を分析してみました。また2022年1年間のアクセス内容についても振り返ってみたいと思います。
気象・防災

東京の過去の低温記録を調べてみた。

気象庁のサイトで東京の過去の低温記録を調べてみました。明治大正時代と現代との気温差にびっくりしました。
ブログ

11月のPV数・人気記事・収益

11月のブログのPV数・人気記事・収益をチェックしました。PV数は久々の前月比減少。収益面はアドセンスの広告配信停止していた割には堅調でした。
スポンサーリンク
生活

自宅の電力を新電力から東京電力(従量電灯B)に切り替えた理由

ドコモでんきの燃料費調整額上限撤廃を受けて、自宅の電力をドコモでんきから東京電力(従量電灯B)に切り替えました。
ブログ

10月のPV数・人気記事・収益

10月のブログのPV数・人気記事・収益をチェックしました。PV数は久々の前月比減少。収益面はアドセンスの広告配信停止していた割には堅調でした。
家電・リフォーム

エアコンを東芝RAS-2212TMに交換した感想

設置後10年以上経ち劣化を感じるようになったエアコンを東芝のRAS-2212TMエアコンに交換した感想について書いてみました。
家電・リフォーム

10年前と最新モデルエアコンのスペックを比較。→どれだけ省エネ性能が進化したかを確認してみた

書斎兼寝室に設置していたエアコンが10年経過し、動作も怪しくなってきたので交換することにしました。10年前のエアコンと最新のエアコンではどれくらい性能が向上しているのか?スペックを比較してみました。
生活

健康保険証廃止とマイナンバーカードへの一体化を考える

政府は、現在使われている健康保険証を2024年の秋に廃止し、マイナンバーカードへ一体化した形に切り替えると発表しました。今回はこのことについて考えてみたいと思います。
パソコン・インターネット

PCブラウザで「申し訳ございません。このページに到達できません。」と表示されてサイトが表示されない場合の対処法

先日たーぼう父から電話があり、パソコンの調子がおかしいとのこと。曰くブラウザで「Yahoo」が表示できなくなったとのこと。備忘録を兼ねて症状や対処法書いてみます。
健康・医療

新型コロナワクチン4回目接種した感想(ファイザー製オミクロン株BA1対応)

10/4(火)に新型コロナワクチンの4回目接種したので感想を書いてみます。ちなみにたーぼうは1~3回目は全てファイザー製を打ちました。4回目もファイザー製にしたのですが今回はオミクロンBA.1対応のワクチンです。
ブログ

9月のPV数・人気記事・収益

9月のブログのPV数・人気記事・収益をチェックしました。PV数は久々の前月比減少。収益面はアドセンスの広告配信停止していた割には堅調でした。
生活

キャンペーンで30%もポイントが付与されるキャッシュレス決済「せたがやpay」を使ってみた

キャッシュレス決済「せたがやpay」で今「せたがや全力応援祭」なるキャンペーンをやっていて、支払額の30%がポイント付与されるのです。つまり商品が実質が3割引きで買えるわけです。無茶苦茶お特。さすがに自治体のやるキャンペーンて凄いな・・。
スポンサーリンク