スマホ(ドコモAQUOS sense3 SH-02M)を2020年に買ってからもう4年使っている。今までならスマホを4年も使ったら買い換えるのだが、今回はその気にならない。
購入して4年経ったスマホの買い替えを躊躇する理由とは?
スマホ買い替えを躊躇する理由は以下の通り。
・最近のスマホが高い(フルHD以上の解像度だと6万とかする・・・)
・今のスマホでもバッテリーの減りが早くなった事以外、大した不満点はない
・外出頻度減ったためスマホを使う頻度も減った。
今まで(2020年以前)ならフルHDのAndroidスマホなら3万位で新品に買い替えられてたと思う。でもさすがに6万だと数年毎の出費額としては馬鹿にならないなと思う。まして現状のスマホでもバッテリーの持ちが悪くなった事以外に特に不満も無いし、そもそも2020年に退職してから家にいることが多くなったのでスマホの使用頻度も減った。家ではPCやiPadをメインで使うのであまりスマホの出番は多くない。家ではスマホは寝床で株価やX(旧ツイッター)のチェックをするのがメインの使用用途だ。
それらを考えるともう少し今のスマホを使いたいなという気分になった。なら今のスマホの最大の不満点であるバッテリー持ちが悪くなったことは改善できないだろうか?と考えたのが今回バッテリー交換をすることにしたきっかけだ。
今のスマホって分解しないとバッテリー交換できないんだよね。昔のガラケーだと簡単に交換出来たのに。これは「バッテリーがへたったらスマホは買い換えてくれ」というメーカーのメッセージなのか?と思わないでもない。
スマホバッテリー交換の3つの方法を検討
大別するとスマホのバッテリー交換には以下の3つの方法がある。
1、スマホのキャリア(例:ドコモ・AU・softbankなど)で交換
2、スマホ修理業者で交換する
3、自分で交換
それぞれのメリットデメリットを見ていく
1、スマホのキャリア(例:ドコモ)で交換する場合
ドコモの場合だと、ドコモショップに持ち込むとスマホのバッテリー交換は可能なのだけど、スマホを1~2週間預ける必要がある。また修理受付時に携帯電話のデータを初期化するそう。
これ結構厳しくないですか?初期化したらアプリ全部入れ直しですよ。あとバッテリー交換に1~2週間かかるのも痛い。その間代替機を貸してくれるとしてもかなり面倒ですよね。
修理代金は9千~1万円前後のようだ。
2、スマホ修理業者で交換
で今回使ったのがこのスマホ修理業者だ。何よりありがたいのが即日で1~2時間程度で修理してくれるところ。念のため利用前にバックアップしておいた方が無難ではあるが、データも初期化されないので楽。
料金は今回僕のスマホ(AQUOS SENSE3)をスマホ修理工房でバッテリー交換した場合で¥9,600だった。
初めてこのスマホ修理業者にお願いすることにしたのだが、店舗数も多くて比較的自宅の近くに店舗のあったスマホ修理工房に頼むことにした。
スマホ修理業者にお願いするデメリットはバッテリー交換自体が改造とみなされるのでメーカー保証対象外になることがあることだけど、僕の場合は、メーカー保証も切れているし壊れたら買い換えるつもりなので問題無しと判断した。
3、バッテリー交換キットを買って自分で交換
今回自分ではやらなかったけど、自分でバッテリー交換するための、バッテリーと工具のキットも通販で買うことは可能だ。
価格的には3~4千円なので最も安いバッテリー交換の手段であることは確か。ただ自分でやる自信が無かったので今回は見送った。最悪スマホをぶっ壊してしまう可能性があることも確かだもんね。
スマホ修理工房でバッテリー交換してみた
今回下北沢のスマホ修理工房を利用することにした。事前に電話してみると今はSH-02M用のバッテリー在庫が店に無いので取り寄せると言う。明日以降なら即日交換OKとのことだった。事前に電話しておいてよかった。
翌日行ってみると下北沢のやけにわかりにくい場所のビルの2Fにその店はあった。広さは多分2~3畳くらいの狭い店舗だ。若い男性店員が一人で応対していた。
バッテリー交換の作業時間は1時間半かかるというがまあ仕方ない。その辺をぶらぶらして時間をつぶすことにした。最初は喫茶店でも行こうか思ったがスマホを持って無いのに喫茶店で時間をつぶすのも結構つらいなと考え、結局、少し離れた場所に合った図書館で時間をつぶしてからスマホを取りに行った。スマホを持っていないと時間をつぶすのにも難儀する。普段いかにスマホに依存しているかを思い知った。
図書館で時間をつぶして店に戻ってみると既にバッテリー交換作業は完了していた。特に作業は滞りなく終わったようだ。これで一安心。もともとSH-02Mはバッテリー持ちの良いスマホだったが、これで購入当初くらいバッテリーが持つなら高い買い物ではないと思う。
これであと2-3年は、ハードウェア的にはスマホを使えると思う。あとはソフトウエアのセキュリティ的に問題が無ければいいのだがというところだ。とりあえず使えるところまで使って行きたいと思う。
関連記事
最後までお読みいただきありがとうございました。