パソコン・スマホ・インターネット NASのOSを更新したら困ったことになってしまった話(2/3-NASリセット編) たーぼうです。家でSynologyのDS119jというNASを運用しています。前回NASの負荷が異常に高い状況が続き、アクセスもコントロールもできない状況に陥ったと書きましたが、今回その後のNASの状況や対応について書いていきます。 2021.07.27 2024.05.19 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット NASのOSを更新したら困ったことになってしまった話(1/3-NAS操作不能編) たーぼうです。家でSynologyのDS119jというNASを運用しています。普段便利に使っていて、無くてはならない存在ですが、今現在非常に困った状態になっているので経緯や状況を書いていきます。 2021.07.23 2023.06.21 パソコン・スマホ・インターネット
生活 日本の物価が上昇しない理由がわかった。 たーぼうです。以前から日銀があれだけ金融緩和しても、どうして日本の物価が上がらないのか不思議に思っておりましたが、腑に落ちることが書いてある記事がありましたので紹介します。 2021.07.20 2023.06.21 生活
健康・医療 日経平均株価と新型コロナ新規感染者数に相関性はあるのか? たーぼうです。最近、日経平均株価が冴えない動きをしてますね。大きな理由としては、やはり最近新型コロナの新規感染者数が増加しているからではないのかと思うのですが、とすると日経平均株価と新型コロナの新規感染者数の変化に何らかの相関性があるのではないだろうか? 2021.07.16 2023.01.25 健康・医療
ブログ運営 【ブログ開設2か月】アクセス解析と過去一ヵ月の人気記事分析 たーぼうです。今日(7/4)でブログ開設2か月になりました。今回はブログ開設後の1か月目と2か月目のアクセスの比較分析しつつ、直近一カ月の人気記事を見てみたいと思います。 2021.07.04 2022.07.12 ブログ運営
健康・医療 コロナワクチン接種予約をしました。ワクチンは足りてるのか? たーぼうです。私が住む自治体でも6月30日からようやく50代への接種券の発送が開始され、たーぼう家にも7月2日の夕方、待ちに待った接種券が到着しました。早速ワクチン予約サイトにアクセスしました。 2021.07.03 2023.06.21 健康・医療
飲食 レトルトカレーを温めたお湯でスープを作るのは良くないことらしい たーぼうは今までレトルトカレーを温めたお湯を使ってスープにしてカレーと一緒に食べてたんですよね。だってエコだし、楽だし、沸騰させるので殺菌されて汚くもない気がするのだが。 2021.06.29 2023.06.21 飲食
パソコン・スマホ・インターネット Windows 11が発表されました。それに伴い気になっていること たーぼうです。最初にこのニュースを見た時に真っ先に思ったのが「えっ、話が違うじゃん。」ということでした。マイクロソフトは過去に「Windows10がwindows最後のバージョンになる」と言っていたからです。出すならWindows10のアップデート版として出せばいいのにと思ってしまいます。なんか年のせいか新OSが出ても「めんどくさい」としか思えないのですよね・・ 2021.06.25 2022.07.12 パソコン・スマホ・インターネット
飲食 【簡単レシピ】業務スーパーの「こだわり生フランク」をチャーシュー代わりに使ったラーメンの作り方 たーぼうです。みなさんは家でラーメンを作る際にチャーシューはどうされていますか?スーパーでもチャーシュー売ってたりするるけど結構高かったりしますよね。自分で作るとえらく手間がかかりそうだし。。というわけで今回はチャーシューの代わりに業務スーパーの「こだわり生フランク」を使って作るラーメンのレシピを紹介しますね。 2021.06.20 2025.08.16 飲食
生活 私が早期退職を選択した理由 たーぼうが勤めていた会社が早期退職者優遇制度を発表した2020年1月。制度を使って退職すべきか、あるいは制度を使わずに会社に留まるのか?当時の自分の状況や、どちらかを選択するのに検討したこと、考えたことを書いてみました。 2021.06.16 2025.05.26 生活
健康・医療 歯医者嫌いのアラフィフ男が勇気を出して25年ぶりに歯医者に行った結果を総括する。 やったー!本日にて遂に虫歯治療完了!。超うれしい♪~。というわけで今回は虫歯治療を終えたたーぼうが、虫歯治療全般をを総括してみた。 2021.06.04 2023.06.21 健康・医療
ブログ運営 ブログを開設して1カ月になりました。 2021年5月3日は当ブログ誕生の日です。あれから1カ月東京はずーっと緊急事態宣言のまま。。というか緊急事態宣言期間いつも長すぎ。これでずっと緊張感を持ち続けろと言う方がおかしい・・・ああ話がそれてしまった。今回はPV数や、ブログを書く目的について改めて書いてみました。 2021.06.03 2025.05.26 ブログ運営