たーぼうです。今日本では、沖縄を除いて東京から鉄道のみで各都道府県の県庁所在地の代表駅に行けるんですよね。それって凄い事だよなぁって、思っていたら、じゃあ東京からの終電って何時位になるのかな?って知りたくなり調べてみました。
北海道・東北
やはり札幌の遠さが印象的。北海道新幹線が札幌まで延伸したら少なくとも5時間は切るのでしょうね。
| No | 都道府県 | 代表駅 | 終電時刻 | 所要時間 | 乗換 |
| 01 | 北海道 | 札幌駅 | 14:20発 22:41着 | 8時間21分 | 1回 新函館北斗 |
| 02 | 青森 | 青森駅 | 20:16発 23:51着 | 3時間35分 | 1回 新青森 |
| 03 | 岩手 | 盛岡駅 | 20:20発 23:31着 | 3時間11分 | なし |
| 04 | 宮城 | 仙台駅 | 21:44発 23:46着 | 2時間2分 | なし |
| 05 | 秋田 | 秋田駅 | 20:16発 23:53着 | 3時間37分 | なし |
| 06 | 山形 | 山形駅 | 20:44発 23:26着 | 2時間42分 | なし |
| 07 | 福島 | 福島駅 | 21:44発 23:20着 | 1時間36分 | なし |

関東
ちょっとびっくりしたのが東京宇都宮間の終電が新幹線ではなく在来線だったことですね。あと埼玉千葉の終電遅いなあ・・
| No | 都道府県 | 代表駅 | 終電時刻 | 所要時間 | 乗換(備考) |
| 08 | 茨城 | 水戸 | 22:53発 00:19着 | 1時間26分 | なし |
| 09 | 栃木 | 宇都宮 | 23:08発 01:00着 | 1時間52分 | なし(在来線) |
| 10 | 群馬 | 前橋 | 22:40発 23:59着 | 1時間19分 | 1回 高崎 |
| 11 | 埼玉 | 大宮 | 0:00発 0:51着 | 51分 | なし (京浜東北線) |
| 12 | 千葉 | 千葉 | 0:01発 0:40着 | 39分 | なし (総武線快速) |
| 14 | 神奈川 | 横浜 | 23:56 00:37 | 41分 | なし (京浜東北線) |

中部
北陸新幹線延伸で福井は東京から近くなりましたね。
| No | 都道府県 | 代表駅 | 終電時刻 | 所要時間 | 乗換(備考) |
| 15 | 新潟 | 新潟駅 | 21:20発 23:25着 | 2時間5分 | なし |
| 16 | 富山 | 富山駅 | 21:04発 23:12着 | 2時間8分 | なし |
| 17 | 石川 | 金沢駅 | 21:04発 23:32着 | 2時間28分 | なし |
| 18 | 福井 | 福井駅 | 19:56発 22:52着 | 2時間56分 | なし |
| 19 | 山梨 | 甲府駅 | 22:45発 00:37着 | 1時間52分 | なし (特急かいじ) |
| 20 | 長野 | 長野駅 | 22:08発 23:50着 | 1時間42分 | なし |
| 21 | 岐阜 | 岐阜駅 | 22:03発 00:17着 | 2時間14分 | 1回 名古屋 |
| 22 | 静岡 | 静岡駅 | 22:12発 23:22着 | 1時間10分 | なし |
| 23 | 愛知 | 名古屋駅 | 22:03発 23:49着 | 1時間46分 | なし |
| 24 | 三重 | 津駅 | 21:24発 23:59着 | 2時間35分 | 1回 名古屋(近鉄に乗り換え) |

近畿
近畿だと和歌山が一番終電が早い。何気に大阪から時間がかかるんですよね。
| No | 都道府県 | 代表駅 | 終電時刻 | 所要時間 | 乗換(備考) |
| 25 | 滋賀 | 大津駅 | 21:24発 23:46着 | 2時間22分 | 1回 京都 |
| 26 | 京都 | 京都駅 | 21:24発 23:31着 | 2時間7分 | なし |
| 27 | 大阪 | 大阪駅 | 21:24発 23:56着 | 2時間32分 | 1回 新大阪 |
| 28 | 兵庫 | 神戸駅 | 21:24発 00:27着 | 3時間3分 | 1回 新大阪 |
| 29 | 奈良 | 奈良駅 | 21:24発 00:46着 | 3時間22分 | 1回 京都 |
| 30 | 和歌山 | 和歌山駅 | 20:09発 23:58着 | 3時間49分 | 1回 新大阪 |

中国
中国では松江が終電が早い。在来線区間が長い影響ですね。
| No | 都道府県 | 代表駅 | 終電時刻 | 所要時間 | 乗換(備考) |
| 31 | 鳥取 | 鳥取駅 | 18:30発 23:11着 | 4時間41分 | 1回 姫路 |
| 32 | 島根 | 松江駅 | 17:48発 23:53着 | 6時間5分 | 1回 岡山 |
| 33 | 岡山 | 岡山駅 | 20:39発 23:49着 | 3時間10分 | なし |
| 34 | 広島 | 広島駅 | 20:00発 23:54着 | 3時間54分 | なし |
| 35 | 山口 | 山口駅 | 18:30発 23:56着 | 5時間26分 | 2回 広島・新山口 |

四国
| No | 都道府県 | 代表駅 | 終電時刻 | 所要時間 | 乗換(備考) |
| 36 | 徳島 | 徳島駅 | 17:48発 23:34分 | 5時間46分 | 2回 岡山・高松 |
| 37 | 香川 | 高松駅 | 20:21発 00:53着 | 4時間32分 | 1回 岡山 |
| 38 | 愛媛 | 松山駅 | 17:12発 23:34着 | 6時間22分 | 1回 岡山 |
| 39 | 高知 | 高知駅 | 18:12発 00:06着 | 5時間54分 | 1回 岡山 |

九州
| No | 都道府県 | 代表駅 | 終電時刻 | 所要時間・価格 | 乗換(備考) |
| 40 | 福岡 | 博多駅 | 18:51発 23:51着 | 5時間 | なし |
| 41 | 佐賀 | 佐賀駅 | 17:12発 00:05着 | 6時間53分 | 1回 博多 |
| 42 | 長崎 | 長崎駅 | 16:48発 23:40着 | 6時間52分 | 2回 博多・武雄温泉 |
| 43 | 熊本 | 熊本駅 | 17:48発 23:49着 | 6時間1分 | 1回 新大阪 |
| 44 | 大分 | 大分駅 | 18:12発 00:35着 | 6時間23分 | 1回 小倉 |
| 45 | 宮崎 | 宮崎駅 | 13:48発 23:40着 | 9時間54分 | 3回 新大阪・小倉・大分 |
| 46 | 鹿児島 | 鹿児島中央駅 | 17:12発 23:36着 | 6時間24分 | 1回鹿児島中央 |

まとめ
東京からの終電時刻が一番早いのは宮崎で13時48分でした。ちなみに日豊本線大分経由です。時間帯によっては、鹿児島中央経由の方が早い場合があります。
次いで札幌の14時20分。3番目が長崎の16分48分でした。宮崎と札幌の終電がなぜ早くなるかと言うと、最寄りの新幹線駅からの距離が長く在来線を使う時間が多い年が終電が早くなりますね(まあ当たり前ですよね)。
関連記事
最後までお読みいただきありがとうございました。




