パソコン・スマホ・インターネット arrows We2は、「割り切れる」人にとってコスパ最強の端末である。 2万円台で買えるローエンドスマホarrows We2は「割り切れる」人にとってはコスパ最強の端末である理由について書いてみました。 2024.08.21 2025.06.16 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット そろそろスマホを買い換えたい・・買い替え候補機種を選定してみた。 今使っている2020年2月に買ったドコモのAQUOS sense3 (シャープ製)は、最近アプリの起動にやけに時間がかかるのと、動作が重いので買い替えを検討してみました。 2024.08.15 2025.06.04 パソコン・スマホ・インターネット
猫 愛猫の「りり」が2024/7/20、永眠しました。りりと過ごした14年間を振り返ってみた。 たーぼうです。飼っていたメス猫の「りり」が2024/7/20、23時、14歳で永眠しました。気持ち的にようやく少し落ち着いてきましたので、りりと過ごした約14年を振り返ってみたいと思う。 2024.07.23 2025.05.03 猫
家電・リフォーム 【意外と簡単】築13年で初めて自宅の火災警報器を交換してみたお話。【10年毎に交換を】 新築の時からずっと点検もせずに13年以上ほったらかしにしていた火災警報器を交換しました。今後は心を入れ替えて定期的な点検を心がけたいです。 2024.06.02 2025.06.03 家電・リフォーム
パソコン・スマホ・インターネット dカードGOLDリニューアルでカード番号が変わるのがめちゃくちゃ面倒くさい件について 今年は「新しいdカード」に切り替えないと、利用者特典のクーポンがもらえないそうです。カード番号が変わるのでかなり設定変更が面倒ですね。 2024.05.21 2024.06.17 パソコン・スマホ・インターネット
飲食 【冷食アレンジ】 日清 辣椒担々麺をアレンジで店レベルにする方法とは? 最近の冷凍食品は侮れないというか、物によっては日清の辣椒担々麺(ラージャオタンタンメン)は店と遜色ないというか、下手な店よりよっぽど旨い令息だと思う。ただやや具が少ないと思うので、アレンジで具を増量してみた。 2024.05.06 2025.05.03 飲食
家電・リフォーム 三菱電機のエアコンクリーニングサービスを利用してみた感想 我が家にある3台のエアコンの中で、2階のLDKに設置しているエアコンのクリーニングサービスを利用した経緯と感想を書いてみました。 2024.04.20 2025.05.04 家電・リフォーム
気象・防災 東京の水不足は大丈夫か?現在の水源の状況を調べてみた(2024年) 2024年の東京の水源の貯水量は十分あるのでしょうか?3月時点の状況をチェックしてみました。現時点ではあまり芳しくない状況と思われます。 2024.03.21 2024.04.09 気象・防災
パソコン・スマホ・インターネット スマホ(ドコモAQUOS sense3 SH-02M)のバッテリーをスマホ修理業者で交換してみた経緯と感想について。 スマホ(ドコモAQUOS sense3 SH-02M)を2020年に買ってからもう4年使っている。今までならスマホを4年も使ったら買い換えるのだが、今回はバッテリー交換してもう少し長く使うことにしました。 2024.02.21 2025.05.05 パソコン・スマホ・インターネット
健康・医療 27年ぶりに体温計を買い換えた感想を書いてみた【CITIZEN CTE501-E】 古い体温計は検温の精度が悪くなるらしいというネット記事を読んで27年間使った電子体温計(シチズンCT-412)をおなじくシチズンのCTE501-Eに買い換えた感想を書いてみました 2024.01.23 2024.01.24 健康・医療
生活 【平時にストックを】コロナで特に品薄になった品目5選【今なら安い】 将来また新型感染症が流行した時に、コロナ時と同じような物が品薄になっても困らないようにストックしておきたい物を5つピックアップしておきました。 2024.01.21 2025.06.03 生活
パソコン・スマホ・インターネット 自作PCのマザーボードを交換したら音が出なくなる不具合が発生。対処法について書いてみた 6年前に組んだ自作PCのマザーボードを交換したらPCのスピーカーから音が出なくなってしまいました。最終的には解決したのですが備忘録として対処法を書いておきます。 2024.01.11 2025.06.03 パソコン・スマホ・インターネット