パソコン・スマホ・インターネット Windows11で「このサインインオプションは、サインイン試行の失敗またはシャットダウンの繰り返しが原因で、無効・・・・」というメッセージが出てログインできない!さらには確認コードを見れない場合の対応方法について 先日80代の父から電話があり、パソコンにログインできなくなったとのこと。不具合内容と対応方法を備忘録的に書いてみました。 2025.03.18 2025.03.27 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット iPad(第9世代)ユーザーが、iPad(A16)への買替を検討してみた結果 iPad(A16)が発売され、僕のiPadは最新世代から2世代前になったけど現時点で使い勝手的には全く問題は無い。最新機種とどのくらい違うのか比較してみることにした。 2025.03.10 2025.03.25 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット 【ブラザー】10年ぶりにプリンター(複合機)を買い換えた感想【MFC-J939DN】 10年ぶりにプリンター(複合機)をブラザーのMFC-J939DNに買い換えた感想を書いてみました。 2024.11.16 2025.03.27 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット arrows We2は、「割り切れる」人にとってコスパ最強の端末である。 2万円台で買えるローエンドスマホarrows We2は「割り切れる」人にとってはコスパ最強の端末である理由について書いてみました。 2024.08.21 2025.03.25 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット そろそろスマホを買い換えたい・・買い替え候補機種を選定してみた。 今使っている2020年2月に買ったドコモのAQUOS sense3 (シャープ製)は、最近アプリの起動にやけに時間がかかるのと、動作が重いので買い替えを検討してみました。 2024.08.15 2024.08.22 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット dカードGOLDリニューアルでカード番号が変わるのがめちゃくちゃ面倒くさい件について 今年は「新しいdカード」に切り替えないと、利用者特典のクーポンがもらえないそうです。カード番号が変わるのでかなり設定変更が面倒ですね。 2024.05.21 2024.06.17 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット スマホ(ドコモAQUOS sense3 SH-02M)のバッテリーをスマホ修理業者で交換してみた経緯と感想について。 スマホ(ドコモAQUOS sense3 SH-02M)を2020年に買ってからもう4年使っている。今までならスマホを4年も使ったら買い換えるのだが、今回はバッテリー交換してもう少し長く使うことにしました。 2024.02.21 2024.02.22 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット 自作PCのマザーボードを交換したら音が出なくなる不具合が発生。対処法について書いてみた 6年前に組んだ自作PCのマザーボードを交換したらPCのスピーカーから音が出なくなってしまいました。最終的には解決したのですが備忘録として対処法を書いておきます。 2024.01.11 2024.04.09 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット Wi-Fiルーターをバッファロー・WSR-3200AX4Bに交換した結果 今まで使っていたWi-Fiルーター(OCNのIPoE対応ルーター 01)をバッファローのWSR-3200AX4Bに交換してみた結果をまとめてみました。 2023.12.25 2024.04.09 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット Windows10ユーザーは2025年10月のサポート終了までに何をする必要があるのか?3つの選択肢を紹介します。 Windows10は2025年10月14日にサポートが終了します。Windows10ユーザーはサポート期限までに何をする必要があるのでしょうか?現状考え得る選択肢を3つを紹介します。 2023.12.14 2025.03.25 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット コスパ最強のタブレット端末は(無印)iPadである理由 今まで3枚連続でこの無印iPadの最廉価モデルを買って5~6年使って、また最新の無印iPadの最廉価モデルに買い換えてきた。そしてこのやり方こそがコスパ良くタブレット生活を送るのに最良の方法だと確信している。今回はその理由を書いていきたい。 2023.12.12 2023.12.13 パソコン・スマホ・インターネット
パソコン・スマホ・インターネット ドコモの料金プラン「irumo(イルモ)」はどんな人に向いているのか? ドコモユーザー歴24年以上の僕が、最近料金プランをギガライトからirumo(イルモ)に変更をした経緯と、このirumo(イルモ)という料金プランはどんな人に向いているのか?を書いてみました。 2023.12.03 2025.02.11 パソコン・スマホ・インターネット