投資

投資の考え方

株価暴落時にあえて「落ちてくるナイフをつかみに行く」投資法もあり!と思う理由とは?

「落ちてくるナイフはつかむな」という相場格言があります。暴落の途中で買ってはならない。株価がちゃんと底を打ったのを確認してから買いを入れるべきであるという意味ですね。 英語では"Don’t catch a falling knife."(わかりやすい英語ですね!)ただ私はこの格言にかなり疑問を感じてます。なぜそう感じるのか実例をもとに説明します。
資産運用結果

2021年5月4日時点のポートフォリオを紹介します

今後も月初に月一でポートフォリオを公開していきたいと思っています。特にこのポートフォリオを強く推奨しているわけではありませんのでご留意のほどお願いいたします(笑)。本当はもうちょっとシンプルにしたいけど、Nisa枠の都合とか、売ると税金がかかるのが嫌だとかそういう事情もあります。。
スポンサーリンク