部品、用品、メンテナンス 【CATEYE URBAN】ほとんど夜間に走行しないならこれでいいと思える乾電池式ヘッドライト【HL-EL145】 愛用してしていたヘッドライトが落下で壊れました。今までは充電式を使ってましたが、今回乾電池式のヘッドライトにしました。 2024.05.23 2024.06.17 部品、用品、メンテナンス
パソコン・スマホ・インターネット dカードGOLDリニューアルでカード番号が変わるのがめちゃくちゃ面倒くさい件について 今年は「新しいdカード」に切り替えないと、利用者特典のクーポンがもらえないそうです。カード番号が変わるのでかなり設定変更が面倒ですね。 2024.05.21 2024.06.17 パソコン・スマホ・インターネット
飲食 【冷食アレンジ】 日清 辣椒担々麺をアレンジで店レベルにする方法とは? 最近の冷凍食品は侮れないというか、物によっては日清の辣椒担々麺(ラージャオタンタンメン)は店と遜色ないというか、下手な店よりよっぽど旨い令息だと思う。ただやや具が少ないと思うので、アレンジで具を増量してみた。 2024.05.06 2025.05.03 飲食
資産運用結果 2024年4月の資産運用結果【4ヵ月連続で含み益が増加】 今年1~3月の相場が好調だったのでさすがに4月は一服するんじゃないか?と思ってました。案の定4月上旬から中旬にかけて日米主要指数は下落。ところが4月下旬株価は持ち直し、円安も相まって、運用結果は4カ月連続のプラスになりました。 2024.05.01 2024.06.01 資産運用結果
鉄道 【多いのは何処?】都道府県別の新幹線駅数を調べてみた 昨今は北海道から九州までいろんな県に新幹線で行けるようになったけど、ふと疑問に思ったのはどの都道府県が新幹線駅が多いのか?である。必ずしも、東京、大阪と言った大都市のある都道府県が、新幹線駅が多いとも限らないよな・・。気になったので都道府県別の新幹線駅数を調べてみた。 2024.04.27 2025.05.03 鉄道
家電・リフォーム 三菱電機のエアコンクリーニングサービスを利用してみた感想 我が家にある3台のエアコンの中で、2階のLDKに設置しているエアコンのクリーニングサービスを利用した経緯と感想を書いてみました。 2024.04.20 2025.05.04 家電・リフォーム
日本株 【バーゲンセール中?】NTT株を100株だけ買ってみた理由とは? 2024年4月現在の株価は1株170円前後。最低売買単位は100株なので17,000円程度あれば、NTTの株主になることができるのだ。そんなNTT株を100株買ってみた経緯を書いてみた。 2024.04.19 2024.06.19 日本株
鉄道 東京ー熱海間のベストな鉄道移動方法は何か?料金・時間・本数を比較してみた 東京ー熱海間って結構多彩な鉄道移動手段がありますよね。それぞれの移動手段の料金。所要時間・本数を比較してみました。併せて新宿ー熱海間の比較もしてみました。 2024.04.05 2025.05.05 鉄道
資産運用結果 2024年3月の資産運用結果【3か月連続で含み益が増加】 2023年がかなり株価的に好調だったので、(なんとなくですが)2024年の相場は厳しい年になるんじゃないかと予想していましたが、見事にいい方向に裏切られているのが今年の相場ですね。 2024.03.30 2024.05.01 資産運用結果
気象・防災 東京の水不足は大丈夫か?現在の水源の状況を調べてみた(2024年) 2024年の東京の水源の貯水量は十分あるのでしょうか?3月時点の状況をチェックしてみました。現時点ではあまり芳しくない状況と思われます。 2024.03.21 2024.04.09 気象・防災
外国株 ボーイング株(BA)を売却した理由について 昨日数年間保有していたボーイング株を売却しました。購入の経緯、売却した理由、損益はどうだったかを書いていきたいと思います。どんな株もそれなりにリスクはあるものですが、航空機メーカー株もやはり独特なリスクが有るものですね。 2024.03.16 2024.03.29 外国株
音楽 藤井 風さんの「帰ろう」は稀代の名曲であることに気づいてしまった50代男は、これからどう生きていくのだろうか? きっかけはやはりYouTubeで「帰ろう」がお勧めに上がってきてなんとなく聴いてみたのだが、この曲にとてつもない衝撃を受けたのだった。もし自分の葬式で流す曲があるとするなら、この「帰ろう」しかないと本気で思っている。 2024.03.06 2024.03.08 音楽