生活

「生活」カテゴリには現時点で「投資」カテゴリに入らない広範囲なカテゴリが入っています。その中である程度特定のカテゴリの記事が貯まったら(現状目安5件程度)サブカテゴリにいれる予定です。

生活

新築後15年間掃除せず放置された換気扇はどうなっていたのか?恥を忍んで大公開!

我が家は築15年の戸建てだ。1Fトイレ・2Fトイレ・1F浴室の3箇所に換気扇がある。これらの換気扇、新築時から全く掃除をしなかったので意を決して掃除してみることにした。
飲食

いわし蒲焼缶で卵とじ丼を作ったら激旨だった件について【簡単・安い・旨い】

最近魚の缶詰も高いですよね、昔はわりと1個100円とかで売っている缶詰も見かけたものですが、最近はほどんど見ない。でもいわしの缶詰は割と安くてスーパーで1個150円位で売ってたりします。今回はいわし蒲焼缶詰で卵とじ丼を作ったら激旨だった件について書いてみました。
家電・リフォーム

僕が55歳で第二種電気工事士の資格を取ろうと思った理由

55歳にして第二種電気工事士の資格取得にチャレンジしてみることにしました。そう思った理由を書いてみました。
スポンサーリンク
家電・リフォーム

【Eufy SoloCam S340】自宅に防犯カメラを設置してみた結果【Anker】

。自宅に防犯カメラEufy SoloCam S340を設置してみました。設置のきっかけ、機種選定、設置場所、補助金申請、設置方法、運用状況について書いてみました。
飲食

トマトコーポレーションのオートミールは業務スーパーのオートミール難民の救世主になるのか?

愛用していた業務スーパーのオートミールが欠品で手に入らなくなったので、代わりにトマトコーポレーションのオートミールを買ってみました。
気象・防災

東京の水不足は大丈夫か?現在の水源の状況を調べてみた(2025年)

普段なら梅雨真っただ中なのに、もう梅雨が明けたかのような晴天と猛暑が続いている東京ですが、2025年の東京の水源の貯水量は十分あるのでしょうか?6月19日時点の状況をチェックしてみました。
パソコン・スマホ・インターネット

arrows We2 で「ゴーストタッチ」に悩まされるも解決した方法とは?

2024年8月にarrows We2に機種変更して、とりあえず機能的には問題なく使えていましたが、昨晩から突然「ゴーストタッチ」と言われる不具合に悩まされるようになりました。この不具合の詳細と対処法について書いてみました。
パソコン・スマホ・インターネット

ドコモの新料金プラン「ドコモmini」は「irumo(イルモ)」からプラン変更するメリットはあるのか?調べてみた。

ドコモから新料金プランが発表され2025年6月5日(木曜)から提供開始されますがが、その中で実質的なirumo(イルモ)の後継となる、「ドコモmini」について、irumoから乗り換える価値があるのか?について調べてみました。
生活

自宅の電力をコスモでんきに切り替えた理由とは?

4月に自宅の電力を東京電力(従量電灯B)からコスモでんき(ポイントプラス)に切り替えました。その理由・経緯を書いてみました。
家電・リフォーム

加湿空気清浄機を13年ぶりに買い換えた感想【ダイキン・ACK70Z-W】

居間で13年使っていた加湿空気清浄機(ダイキンACK70M-W)が電源が時々入らなくなってしまった。原因はよくわからない。もうそろそろ買い替え時かな?と思い、買い換えることにした。
気象・防災

3月の東京の高温記録を調べてみた。

東京に住んでいるのですが、2025年3月って、ついこないだまで雪が降って寒かったのに、下旬には夏日が頻発するなんて、なんかいよいよ天気がぶっ壊れてないですか?と言う訳で3月の東京の高温記録を調べてみました。
パソコン・スマホ・インターネット

Windows11で「このサインインオプションは、サインイン試行の失敗またはシャットダウンの繰り返しが原因で、無効・・・・」というメッセージが出てログインできない!さらには確認コードを見れない場合の対応方法について

先日80代の父から電話があり、パソコンにログインできなくなったとのこと。不具合内容と対応方法を備忘録的に書いてみました。
スポンサーリンク