日本株 ヤマハ発動機から株主優待「手折り銘茶そば」が到着!早速食べてみた ヤマハ発動機の株主優待今回初めて「手折り銘茶そば」(2000ポイント使用)を選んでみました。商品が届いたので早速食べてみた感想を書いてまいります。 2025.03.29 2025.03.30 日本株
日本株 ヤマハ発動機から株主優待「熊本ラーメン 5食(くまモンロゴ入り)」が到着!早速食べてみた ヤマハ発動機の株主なのですが、毎年株主優待を楽しみにしています。今年は、1つは熊本ラーメン 5食(くまモンロゴ入り)をチョイスしてみました。早速食べてみました。 2025.03.25 2025.03.29 日本株
資産運用結果 2025年2月の資産運用結果【円高と株安のダブルパンチで年初来で大幅マイナスに!】 2月の資産運用結果は-5.44%と大幅マイナスに沈みました。年初来でも-5.02%とこれまた大幅マイナス。円高、株安に加えてトランプ大統領の政策の行方に対する不透明感で2月は良い所なしの1ヶ月間でした。 2025.03.01 資産運用結果
資産運用結果 2025年1月の資産運用結果【円高とDeepSeekショックに苦しむも月間では辛うじてプラス】 11月は資産運用結果は+0.61%と微増。2ヶ月連続のプラス(含み益+配当+利益確定の結果がプラス)となりました。下旬にかけて逆に円高ドル安が進行した影響で月間では辛うじてプラスという結果になりました。 2025.02.01 資産運用結果
資産運用結果 2024年1年間の資産運用結果をまとめてみた【引き続き株高と円安に助けられた1年だった】 たーぼうです。あけましておめでとうございます。今年も当ブログをご愛顧のほどよろしくお願いいたします。さて毎月月初に先月の資産運用結果をまとめてブログ記事に書いていますが、今月は2024年1年間の資産運用結果をまとめていきます。2024年1年... 2025.01.03 資産運用結果
投資 2024年の配当額を集計してみました【前年比+12.96%で順調に増加中】 今年の配当金額を集計してみました。2024年の配当額は¥456,613(前年比+12.96%)でした。2023年の配当額が前年比で+12.58%だったので2024年の前年比の方が僅かに伸びています。 2024.12.30 2024.12.31 投資
資産運用結果 2024年11月の資産運用結果【円高進行に伴い後半失速、月間では微増!】 11月は資産運用結果は+0.61%と微増。2ヶ月連続のプラス(含み益+配当+利益確定の結果がプラス)となりました。下旬にかけて逆に円高ドル安が進行した影響で月間では辛うじてプラスという結果になりました。 2024.11.30 2025.01.03 資産運用結果
資産運用結果 2024年10月の資産運用結果【円安進行に伴って4ヵ月ぶりのプラスに!】 10月は資産運用結果は+4.75%と4カ月ぶりに久々のプラス(含み益+配当+利益確定の結果がプラス)となりました。で僕の資産運用結果が何故プラスだったのかというと、月間で+5.85%も進んだ円安ドル高に因るものです。 2024.11.01 2024.12.02 資産運用結果
資産運用結果 2024年9月の資産運用結果【終盤まで好調も石破ショックで下落し月間では微減に】 9月も引き続きかなり値動きの荒い月となりました。中旬下旬にかけて底打ち月間プラスに転じたのですが、9月の最終日に「石破ショック」に見舞われ、月間では-0.17%と僅かにマイナスになりました。月間でマイナスは3カ月連続です。 2024.10.01 2024.11.01 資産運用結果
資産運用結果 2024年8月の資産運用結果【円高と植田ショックで暴落するも月後半にかけて持ち直す!】 8月はかなり値動きの荒い(=ボラティリティの高い)月となりました。何といっても8/5の日本株を震源とした株価暴落で資産が一時今年の1月時点頃の含み益に逆戻りする事態になりました。 2024.08.31 2024.10.01 資産運用結果
資産運用結果 「令和のブラックマンデー」か「植田ショック」なのか?今回の株価下落のポートフォリオの被弾状況をまとめてみた 2024年8月5日(月)は特に日本の株式市場にとっては歴史的な下落の日になりました。まさか日経から号外が出るとは!今回の株価下落に伴うポートフォリオの被弾状況をまとめてみました 2024.08.06 2024.12.29 資産運用結果
資産運用結果 2024年7月の資産運用結果【急速な円高で7ヵ月ぶりに資産減少に!】 7月は月間で遂に今年初めて資産の含み益が前月比で減少しました。原因は一言で言って円高です。 2024.08.01 2024.08.31 資産運用結果